fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

点灯すると広がりの生まれるスタンド

荻窪銀花のオリジナルの「あかり」は、
ただ明るくものを照らすだけではなく、
陰影を生みび出し、空間に奥行きを浮かび出します。
いつものお部屋に「あかり」を灯すと、
心和む柔らかな広がりに変わる、
そんな照明器具です。

20_blackfriday_0031.jpg
グーズネックスタンド 39,600円 税込み
24%引きで30,000円
吹きガラスシェード:巳亦敬一
径16cmH9.5cm
銅打ち出しフランジ金物:堀内繁樹
金口E17 最大40W
付属電球LED電球 2.2W 200lm
( フィラメント電球、電球型の蛍光灯可)
H41cm ベース径18cm


巳亦敬一さんの吹きガラスシェードや、
堀内繁樹さんの銅打ち出しのフランジ金物や、
職人話が生きている真鍮のへら絞り制作の台と、
真鍮のパイプ支柱という、
コンビネーションの整ったスタンドです。

20_blackfriday_0029.jpg

点灯しない日中の長い時間も、
美しい巳亦さんの吹きガラスシェードと、
一つずつ槌目の違う銅打ち出しのフランジ金物など、
個性の取り合わせが楽しめます。

20_blackfriday_0032.jpg

温もりのある電球色が似合う「あかり」です。
タングステン電球が基本で作り出しましたが、
現在は全てLED電球で対応しています。
その分、省エネで発熱も少なくなりました。

20_blackfriday_0035.jpg

付属電球は点灯してもシェードの文様が、
肉眼では見える照度の200lmのLED電球です。
製作期限のあるフィラメント電球でも、
消費電力が40W以内の電球でしたら、
明るい電球でも暗い電球にしても、
お好みの電球でお楽しみいただけます。

20_blackfriday_0037.jpg
真鍮ベース(台)の裏の3点のネジ式の足で、
高さ微調整ができます。


もう一つの特徴として、
オーナーが暮らしの中で侘び表情に仕上育てて行くのを、
仕様としているスタンドです。
銅打ち出しフランジはサビ付け加工がされています。
真鍮の支柱を台は素材のままであえて、
防錆加工などしていません。
そのために時間とともに表面が酸化して、
侘びた表情に変化して行きます。

             甘庵
 


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

食卓を柔らかな光で照らす

「灯下親しむ」という季節はすぎているのですが、
早朝はまだ暗く日も暮れるのが早くなり、
「灯下親しい」季節になってきました。

16_akari_0265.jpg
ペンダント照明 44,000円 税込み
吹きガラスシェード:巳亦敬一
径24cm 高さ17cm
銅打ち出しフランジ:堀内繁樹
金口E26電球 最大60W
付属電球LED電球 7W 600lm
( フィラメント電球、電球型の蛍光灯可)
コード長さ1m


というわけで荻窪銀花オリジナルの照明器具から、
逸品の工芸品として楽しめる、
ペンダント照明をご紹介します。

シェードは巳亦敬一さんの吹きガラスです。
彩シリーズのマット感のある、
深みのある彩を見せています。

16_akari_0266.jpg

普段作ってくださっている器と同じ手法なので、
昼間の点灯しないときにも美しい彩を見せて、
点灯した時とそれぞれの味わいを楽しめます。

電球ソケットを覆うフランジ部分は、
堀内茂樹さんの銅打ち出しで、
一つずつの表情の違う槌目が味わい深く、
照明器具全体を重厚に納めています。

16_akari_0267.jpg

付属電球のLED電球7W 600lmが、
柔らかな光を食卓に落とし、
温かみのある彩で料理の美味しさを盛り上げます。

                甘庵
  

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

乳白の優しい光

今日も荻窪は過酷だった猛暑日に比べれば、
過ごしやすい朝でした。
明日は嵐になりそうなので、
そのための準備には助かりますね。

18_lamp_0307.jpg
ペンダント照明 37,800円 税込み
吹きガラスシェード:巳亦敬一
径25cm 高さ17.5cm
銅打ち出しフランジ:堀内繁樹
金口E26 LED電球 最大60W
付属電球LED電球 7W 600lm
( フィラメント電球、電球型の蛍光灯可)
コード長さ1m


さて開催中の「あかり 灯すと和む 展」から、
プレーンで飽きのこないペンダント照明を、
ご紹介いたします。

18_lamp_0314.jpg

様々な素材やデザインの空間に幅広く対応できて、
邪魔をせずいながらも存在感はある照明です。
それはやはり構成する部材が、
巳亦敬一さんの吹きガラスのシェードと、
堀内茂樹さんの銅打ち出しのフランジという、
手仕事で生まれた作品でもあるからです。

乳白のシェードは豊平ガラス3代にわたる、
ガラス屋の歴史に裏付けられ、
引き継がれてきた技術がベースです。

荻窪銀花でも早くからご紹介していて、
光源がタングステン電球から、
電球型蛍光灯へ、
そして今のLED電球になっても、
常にかわらず柔らかで穏やかな明かりを、
食卓やテーブルに注いでくれています。

               甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

次のページ