fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

蕾文の三つ足小鉢

最終日になってしまった巳亦敬一さんの個展から、
今日は三つ足小鉢蕾をご紹介します。

23mimata_0114.jpg
巳亦敬一 三つ足小鉢 蕾 R 4,290円
径10.2cmH4.5cm


巳亦さんならではのつまみ出した三つ足と、
彩りガラスの人気定番文様の蕾文の組み合わせで、
蕾文も赤と緑があります。

23mimata_0119.jpg
巳亦敬一 三つ足小鉢 蕾 G 4,290円
径10.2cmH4.5cm


三寸四分鉢(径10.2cm)のサイズは、
もう一点プラスしたい時や、
一口だけを盛り付けるのに頃合いのサイズです。

23mimata_0116.jpg

本体のベージュ色の不透明なガラスは、
不思議とほんのりと明るさを帯びて見え、
お料理やデザートを優しく包んで、
美味しそうに盛り映えさせてくれます。

23mimata_0121.jpg

手の中に収まる大きさに加えて、
裏返した時の生えている三つ足が、
なんとも可愛い姿をみせて、
洗うのが楽しくなるガラス鉢です。

巳亦さんの個展開催日は今日までですが、
荻窪銀花は決算を迎えていて、
事務業務の苦手な甘庵のため、
しばらく個展作品がご覧いなれるHP等を、
そのままにさせていただきます。
決算が終了しだい整理して、
巳亦さんの在庫ページを書き換えます。
ご了承ください。

                甘庵
  

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

注ぐための美しいデザイン

開催中の巳亦敬一さんの個展から、
今日は新スキ片口取手付をご紹介します。
ガラスの片口はおしゃれが先行で、
水切れなど使い勝手がイマイチと、
思っている方のイメージを覆す仕上がりです。

23mimata_0060.jpg
巳亦敬一 新スキ片口 取っ手付き 3,850円
W14.3~14.5cmD10.3~10.8cmH5.4~5.6cm
程よく入れて100cc 満水で150ccほど


モール入りの被せガラスに加えて、
手仕事ならではの注ぎ口と取手が、
新スキ独特の黄金色の煌めきを増量します。

23mimata_0062.jpg

宙吹きで丸く作った本体から、
注ぎ口を作り出し取手を取り付けたデザインは、
グラス類とは違い単体のアイテムだからこそ、
作り出すときの気持ちや勢いで、
バランスやフォルムに個性を持たせていて、
一つずつ顔つきが違います。

23mimata_0061.jpg

ただ、容積を計量してみると、
多くな変わりはなくおおよそが、
程よくいれて100cc満水で150ccほどです。
ドレッシングやソースやつけ汁などと、
色々つかえるサイズです。

23mimata_0063.jpg

先にお話しした水キレも、
キレ良く注ごうという気持ちで使う分には、
日常使いとしてはそこそこのキレです。
注ぐ器として美しいデザインに仕上がっています。

                甘庵
 

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

リメイクされてより魅力的な八角鉢

開催中の巳亦敬一さんの個展から、
今日は八角鉢Gとベージュをご紹介します。
7~8年前の個展作品として届き、
リピートや補充を依頼される、
美しさ使い勝手とも定評のある小鉢です。

23mimata_0122.jpg
ブ巳亦敬一 八角鉢 G 4,400円
径10.2cmH6.5cm


今回もお願いしておいて、
緑とベージュのそれぞれが少しずつ届きました。
使いやすい形とこれ見よがしには見えない造形ながら、
実は手の込んだ作り込みの魅力は、
使いこむほど愛着の湧いてきます。

23mimata_0127.jpg
巳亦敬一 八角鉢 ベージュ 4,400円
径10.2cmH6.5cm


柔らかな中間色に整えられた、
不透明な緑とベージュの素地は、
和の素材感と感じ和食器としても、
モダンなフォルムからよう食器としても、
美味しそうに料理映えさせてくれます。

23mimata_0124.jpg

手に持って食べたくなるサイズですが、
腰下の八角形や中程から上が広がるデザインから、
手に馴染み持ちやすく、
輪花に仕立てられた口縁も、
そこは一点ずつ整えて作られているので、
口当たりもとても良い滑らかな仕上がりです。

23mimata_0129.jpg

緑もベージュもそれぞれの魅力があって、
選ぶかどちらを買う時に悩むところですが、
使う分をお求めの方が多い近年は、
緑とベージュのペアで1単位にして、
お求めになる方も増えています。

                甘庵
 

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

次のページ