今日から森くみ子さんの阿波藍絞り展がはじまり、
荻窪銀花が藍に染まっています。
飾布 65,100円
木綿(茶) 60cm×180cm前回のガラスも涼やかでしたが、
また違った感じて涼しげな空間になっています。
敷物 21,000円
麻(苧麻) 43cm×91cm森さんは今回も頑張ってくれたので、
作品が多く、また画像で紹介するには、
広げたり、工夫が必要で、
HPでは、まだごく一部しかご紹介しきれていません。
飾布 69,300円
麻(亜麻・苧麻) 71.5cm×172cm気になる作品や、探している作品などございましたら、
お気軽にお問い合せください。
詳しい画像やサイズや価格、素材などをお知らせいたします。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
夏の暑さの中にも、目に涼しい藍染め展がはじまります。
隔年になった森くみ子さんの阿波藍絞り展です。

藍を大切にする思いから、
手を抜かずに地道な作業を重ねる森さんの仕事だからこそ、
今年もかならずうらぎることのない藍色に出会えることでしょう。

森くみ子阿波藍絞り展
7月26日(金)〜8月6日(火)
7/24水.25木.31水はお休みです
最終日は18時までです
飾布、敷布、卓布、着尺、帯地、ストール、スカーフなど。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
涼しげな荒川尚也さんのガラス器は、
澄んだ素地が大きな力となっています。
その素地は水をイメージして出来たようです。

ご紹介する渓流グラスシリーズは、
澄んだ水の流れを切り取ったような、
表情を見せるグラスです。
渓流グラスA 4,620円 径8cmH8.5cm落差のある速い流れにはアワが渦巻き、
水しぶきが上がりキラキラ光る、
そんな渓流がグラスの中にあります。
渓流グラス小 4,410円 径7.5cmH7.7cm3つのタイプの渓流グラスがあります。
底面の径が大きい順に、
渓流グラスA、渓流グラスB、渓流グラス小となります。
渓流グラスB 4,620円 径8.5cmH8.7cmAとBは高さもあまり変わりません、
違いは、円柱に近いフォルムでドンとしたのがAで、
テーパーのある上に行くほど広がるのがBです。
小はBのフォルムで小さくした感じです。
同じ表情のグラスでも、
このバリエーションの中から、
自分の手にあったグラスを選らんでいただけます。
それに、同じタイプでも、
手仕事なので、さらに顔つきが違うため、
自分好みの感触を持つグラスに、
きっと出会える楽しみがあります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
開催中の荒川尚也吹きガラス展から、
今日は二つのボトルをご紹介します。
一つはアワが綺麗なベル形の安定感のあるデカンタと、
全くのスキで素地の煌めきを楽しむウイスキーボトルです。
ウイスキーボトル 15,750円 径11cmH23.5cm対照的なボトルですが、
それぞれに魅力的で、
お酒を楽しまれる荒川さんらしさが、
良い感じに反映しているのが感じ取れます。

スキウイスキーボトルは、
個人的にとても新鮮に感じています。
アワの演出のない、素のガラスで勝負といった、
澄んだ素地の美しさを最大限に活かし、
どんとしたボリューム感あるフォルムにも、
好感をもっています。
デカンタ・ベル(あわ) 14,700円 W13.5cmD10.2cmH23.5cm一方のデキャンタは、
アワの使い手としての技が、
さりげなく活きている、
エレガントな仕上がりです。

それぞれの栓のデザインも、
それぞれのスキ、アワを、
強調する演出として生きています。
スキなお酒を移し替えて楽しむ、
映画に出てくるような、
ちょっと貴族的な楽しみ方を、
試して見たくなる逸品です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
荒川尚也宙吹きガラス展から、
今日は個展ならではの作品をご紹介します。

二つの線刻鉢です。
細かい縦の線刻が施されています。
スキとスモークのそれぞれの素地で、
それぞれの表情を見せます。

並べたときには、心地よいモノトーンのしつらえからは、
品格の高さを感じとれます。
スキ線刻鉢 24,150円 径20cmH7.7cmスキは、色のない透けるガラスの意味で、
この鉢も本来は透けるのですが、
外側がフロスティに表面加工が施されています。
スモーク線刻鉢 23,100円 径19.2cmH6.5cm同様にスモークもブルーグレーぽい素地ガラスに、
外側がフロスティに表面加工が施されて、
スキとは、また違うマットな質感を見せています。
自由で伸びやかなフォルムを生み出す、
宙吹きガラスの鉢に、
丁寧で繊細な線刻や、計算された加工仕事で、
上質な緊張感のある鉢に仕上がっています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
夏の連休中日の今日も朝から暑いですが、
皆さんはどうお過ごしですか。
リゾート地やイベントへお出かけの方、
水分補給しながら夏を楽しんでくださいね。
三角モール平鉢M ストライプ 9,975円 径21.5cmH6.5cm荻窪銀花は見た目に涼しい、
澄んだ素地の荒川尚也宙吹き展を開催中です。
ぜひ、夏の器を見に来てください。
この個展から新作の三角モール平鉢を、
ご紹介しています。

角が立つ三角形ではないのですが、
高台から端まで、緩やかに三角になっています。
荒川さんの代表的な手法のアワの文様が施されています。
三角モール平鉢あわ 9,450円 径21.5cmH5.7cm螺旋渦巻くすーっとしたアワと、
交互に太いアワ線文、細いアワ線文が入って、
2タイプです。

大きさや開きぐらいなどの形も、
一つずつで、出会いとお好みで、
選んでいただくところは、
手仕事の醍醐味です。
ガラス器に多いボウル形状の深めな鉢ではない、
夏向きの和の器に見られる平鉢のフォルムが、
使い勝手の良さがイメージ出来きて、
夏の料理が涼感を添えて、映えることでしょう。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
今日も朝からバリバリの夏です。
荒川尚也さんの個展から、
この暑さにぴったりな涼感溢れるステムのあるグラスを、
2つご紹介します。

ステムというのは、ワイングラスなどの、
カップ部分をささえる脚のことです。
間々すると、この脚が壊れやすさの原因にもなりかねません。
カーフグラス(あわ) 4,200円 径8cmH11.8cmベースとカップの間にステムがある分、
重心が高くなり、転倒の機会が高くなり、
また曲げに弱いガラスの性質状、
別に作りカップとベースに接合する、
細いステムはこの部分が弱点になることもあります。
カーフグラス(ストライプ) 4,200円 径8cmH11.8cmそのため日常のグラスでは、
コップやタンブラーと言われるカップ部分だけの、
タイプが多く使われます。

そこで今日ご紹介する、
カーフグラスは、カップ部分からの伸ばされた、
太めのステムがベースにしっかり食い込む、
納まりになっていて、
全体の高さも程よく、安定感もあり、
それでもステムがある分、
コップよりちょっとリッチでオシャレな、
グラスになっています。

飲みやすく、持ちやすき、
丈夫で使い勝手もよく、
水や麦茶から、ビールやワインなど、
多用に使える楽しさをもち、
マイグラスとしてお薦めしています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
野波実さんが草花を大切にする姿勢から、
花器や花留めが生まれたお話しを、
させていただきましたが、
今日はその新作の一輪花留めをご紹介します。

ブログ記事
「盛ると華やぐ鉢」のときに、
鉢に入ってご紹介していて、
改めてご紹介するつもりが、
あっと言う間に売れてしまい、
作品がないのにご紹介するのもと、
躊躇していたのですが、
補充がとどいたので、改めてご紹介します。

会期初日に並べた時に、
群で並んだ姿をみて甘庵は、
「フジツボだ〜」と発して、
それからはフジツボにしか見えなかったのですが・・・。

再入荷して並べて見たときに、
フジツボくんいらしゃい>フジツボって富士山に似た姿から
>これも富士山?!
そうか〜。
ここでいつになくプチ商魂が。
青白磁一輪留め大 2,800円 径9cmH8.5cm
青白磁一輪留め小 1,800円 径6cmH6cm富士山が世界遺産に登録されてから、
マスコミにも良く取り上げられていて、
世界遺産登録記念のアイテムやメニューが、
人気のようですから、
今日からは新作の一輪花留めは、
フジツボ君あらため、
「世界遺産登録記念モデル一輪花留め」と、
呼ぶことにしました。
青白磁一輪留め小 1,800円 径6cmH6cm
マット白磁一輪留め大 2,800円 径8cmH10.5cmという、言葉遊びはおいておい
て、
この一輪花留めが人気のは、
やはりその実力であり、楽しさです。
お手持ちの鉢やボール、
やきものでも、ガラスでも、
気軽に花入れに変わり、
また、水が多く見える生け方から涼しげに映り、
小さな花や、丈の短い花も活かせます。
野波さんらしい、使い方や暮らし方への、
優しい思いから生まれた作品です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
野波実さんの器には、
ウイットのあるモノがよくあります。
今日はそんなカップをご紹介いたします。
青白磁傾げカップ 2,700円 径9cmH8-7cm
飛びかんな模様白磁の傾げ(かしげ)カップの大小です。
カップ部分を先にロクロ挽きで作り、
グラスのステムのような付け高台にしています。
付け高台に乗せるカップを傾けて取り付けてあります。

満杯の器に、口から迎えにいく姿がありますが、
このカップは、手前に傾いたところを、
飲む口にすると、
「さぁ〜飲んで〜」と、
器からよって来る感じです。

この傾げカップの進化バージョンが、
今年のモデル「傾げカップ小ゆらゆら」です。
傾げて付けた高台に削りをいれて、
ゆらゆらするようになっています。
白磁傾げカップ小ゆらゆら 2,400円 径7cmH8-7.2cm普通を逆ですが、このカップに置いては、
ゆらゆらしないと不作で、
置いたときにしばらくゆらゆらしているのが、
良作ということに・・・。

遊び感覚で作るの楽しんでいる、
少年のような野波さんの姿が、
目に浮かぶような面白いカップです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
野波実さんの個展から、
今日は手を付けて使いやすくした器を、
ご紹介します。

画像を見ると、
「これって、カップでしょ」と思われることでしょう。
そうなんです。
カップと言えばカップなのですが、
大きいカップとすると、
使い方のイメージが限定されてしまう方が、
多くなりそうだからです。
ブ白磁 デザートカップ 2,500円 径11.5cmH6cmそれは、野波さんがこれらを作りだしたのが、
小鉢や碗に手を付けたら持ちやすくなり、
使い勝手も広がるだろうと、
発想したからです。
白磁 手付碗 3,200円 径13cmH7cm事実、年配の方に喜ばれたり、
様々なメニューにぴったりと、
使い勝手からも評判です。
中央にあるのが、青白磁飯碗 2,400円
径12.5cmH7cm です画像で見ると普通のカップと、
そう違わないように見えてしまいます。
それは、カップとハンドルなどのバランスが、
よく良いために造形として、
美しくまとまっているからでしょう。
そこで、野波さんの飯椀(大振りです)を、
中央に並べて撮ってみました。
ハンドルをもって食べることで、
熱いものも、べたつきやすいものも、
スプーンですくうと逃げて行くものも、
ゆったりした気持ちで楽しめます。
野波さんの人柄が伝わる、
手を付けた優しい器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術