真冬日や冬日の寒い日と、
春のような日が交互にやってきますが、
朝晩はやっぱり冷え込みます。
まだまだ、食卓に上がる温かな料理がご馳走な季節です。
開催中の「火にかけられる器展」から、
今日は増渕篤宥 耐熱耳付深鉢をご紹介します。
グラタン皿として美味しそうなオーブン料理が、
イメージできる整った姿の器です。

この深鉢も、増渕さんの作られる土鍋と同じ土、
同じ製法で作られているので、
初めに土鍋と同じ火入れをしていただければ、
直に火にかけられる器です。
増渕篤宥 耐熱耳付深鉢 黄 3,570円
W23cmD14cmH4cmコンロのゴトクに乗りにくかったり、
安定しないときには、
餅アミなど敷いた上で、
火にかけるとよいでしょう。
浅めなので吹きこぼれないように、
弱火で調理するなど火加減することと、
均一に火が回りやすいようにする、
気遣いは欲しいと思います。
増渕篤宥 耐熱耳付深鉢 青 3,570円
W23cm14DcmH4cm土鍋土はたくさんのアナを持った素地なので、
火にかけても耐えられるのですが、
そこに料理の汁や匂いが染みこみます。
その点も個々の裁量で心がけて使いましょう。
甘庵の好みとしては、
染み一つない綺麗な器も良いのですが、
使いこんだ土鍋やグラタン皿が、
貫入がしっかり入っていたり、
こんがり焦げ付いているのも、
熱々の料理には、美味しい景色だと思います。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
現代では一般的に行平鍋というと、
打ち出しの目をつけたアルミの片手鍋のことですが、
物の書によれば、継ぎ口と取っ手のある蓋付の土鍋とあります。
煮物が冷めにくく、粥に最適と言われています。
光藤佐 鉄絵土鍋行平大 16,800円
径17cmH14cm
なんでも、18世紀の終わり頃に、
それまで多く使われていた鋳物の鉄鍋に変わり、
普及したそうです。
行平の名は、在原行平の故事にちなむとも、
言われているそうです。
開催中の「火にかけられる器展」から、
今日はその土鍋の行平鍋をご紹介します。
光藤佐 灰釉土鍋行平小 14,700円
径13.5cmH11cm
光藤佐さんから大小3点が並んでいます。
手仕事なので顔つきがそれぞれで、
口や手や蓋があるのでより、
それぞれに自己主張しています。
光藤佐 鉄絵土鍋行平小 14,700円
径13.5cmH10cm
ことことをに煮炊きするのも、
お粥や鍋焼きうどんなど、
パーソナルな一人用鍋としても、
キュートな姿がご馳走になる鍋です。
和の食材や料理に縛られることなく、
発想を柔らかくすれば、
ポトフやシチューなども、
似合いそうで美味しくいただけそうです。
小振りな土鍋だからこその、
使い方が広がりそうな土鍋です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
開催中の寿ぎの器展から、
小さくても華やかで豊かな気分にさせてくれる、
中條正康さんの金彩や金銀彩や色絵の小皿をご紹介します。
中條正康 絵替金彩小皿 2,100円
径9cmH1.3cm径が3寸(9cm)ほどの小皿ですが、
一枚あるだけでも、
そこには雅で華麗な世界観があります。
中條正康 色絵金銀彩3.5寸皿 3,675円
径10cmH1.1cm和の器ならではの色彩感は、
一色一色はそう派手ではないのですが、
取り合わせられることや構図で、
小さな皿に華やかさが広がります。
中條正康 椿文小皿 黄芯 2,100円
径9cmH1.3cm華やかな料理を盛ったメインの鉢や皿は、
シックで渋めなものにして、
華やかな小皿と取り合わせることで、
互いがより引き立てられます。
食卓にはリズムが欲しいものです。
食材だけではない、
器も同様で、形や高低、
釉調や素材感でつけたり、
華やかさと渋さもリズムになります。
富貴な表情の小皿は、
食卓にお洒落なアクセントになります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新春の営業は1月8日(水)より、
1月8日(水)から「寿ぎの器 展」を開催します。
お正月、ひな祭り、端午の節句や、
誕生日や記念日と、
四季折々のことほぐ席で使いたい器を、
並べてみます。



年始の休み中ですが、
HP藤田佳三さんの器在庫リストを書き換えました。
発送のご手配は1月8日(水)営業日以降とさせていただきますが、
オーダーフォームからのご注文は承ります。
お休み中の方も多いと思います。
ぜひ、ゆっくりとご覧になってみてください。
HPの表示の書き換えが間に合わずに、
時間差で、売り切れの時にはごめんなさい。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術