決算市は今日は決算市が中休みですが、
明日から5月5日(月)まで開催いたします。
*WEBでは棚卸し作業期間の5月13日(火)まで受付いたします。
作り手の個性がそれぞれ魅力的な、
やきもの、ガラス、木工芸などの、
器が色々並んでいます。
これらが期間中には、
とてもお買い得な価格でゲットできる機会です。
ぜひご来店または、
WEBでご覧ください。



会場は二つに分かれていて、
いつも企画展を催すギャラリーの
決算市では、
思い切りの価格でご提供させていただきます。
人気の半額市や30~40%引きのコーナーなど、
お買い得な器と出会いが必ずあります。
上質でお買い得な器と出会いが必ずあります。


常設コーナーは全て定価の10%引きです
(丸銀会員・準丸銀会員は20%引き)
*準丸銀会員:通常期間にWEBでお買い物していただき、登録されたお客様
いつも使っている器の補充などや、気になっていて器を、
この機会にお得にお求めになる常連さんが多くいらっしゃいます。
ぜひ手に取ってじっくり品定めしてください。
HPでもかなり見応えがあります。
連休にゆっくりご覧になってみてください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
飛び石のお休みの今日は天気が下り坂のためか、
すこし蒸す感じがします。
そこで開催中の決算市から大河内夏樹さんの、
爽やかなタンブラーとデザートカップをご紹介いたします。
大河内夏樹 しっぽグラス♀大 定価3,100円
径8.5cm 高さ10cm決算市中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)クリーンな印象が強い、
大河内さんのスキ(透明)素地の、
瑞々しい輝きが爽やかな質感のガラス器です。
大河内夏樹 デザートカップ 定価3,300円
径14cm 高さ8.5cm決算市中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)タンブラーもデザートカップも、
ボトムにガラス塊を持ち、
タンブラーは引き出したガラスでしっぽの演出が、
デザートカップは柔らかに波打つ表情が、
光の揺らぎや輝きを見せています。

ガラス塊のボトムは存在感と、
重心を下にして裾広がりのデザインに、
安定性を担保して使い勝手を裏付けています。

気温の上昇とともに、
冷たい飲み物や涼しげな料理やデザートを、
盛りつけて使いたくなるのが、
夏の器としてガラス器を身近に感じるは、
ごく自然なことのようですが、
洋にしつらえには少ない、
和のしつらえ文化なのでしょう。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
お買い得品がいっぱいの開催中の決算市から、
今日は鍛鉄や銅や真鍮の打ち出しの作品をご紹介します。
荻窪銀花はヤキモノやガラスや木工芸の器が中心なので、
カトラリーなどは脇役になりがちですが、
器を愛してやまない人なら、
器と一緒に使うことのあるこれらにも、
ぜひ目を向けていただきたい、
素敵なものをご紹介します。

伊藤祐嗣 鍛鉄ワイン栓抜 8,000円 W11cmD9cmH2cm決算市中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)はじめにご紹介するのは、
鍛鉄というのは、鉄を熱して打って、
延ばし広げ曲げと自在に形作っていく、
昔からの工芸です。
この栓抜き(ワインオープナー)は、
焼き入れして刃を堅くしたクリュー部分と、
両端を丸めたハンドルの部分で構成されています。
鉄ならではの重量感と黒錆仕上げの存在感が、
男っぽいアイテムに仕上がっています。
原口潔
スプーンサーバー 4,200円 真鍮 L21cmW5.5cm
フォークサーバー 3,500円 真鍮 L18.5cmW4cm決算市中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)つぎは、真鍮を打ち出して作られた、
サーバースプーンとサバ—フォークです。
古色仕上げしてあり、
アンティークな気配が漂います。
ヤキモノの鉢やガラスのボールなど、
手仕事の器に良く似合います。
既製品のステンレスプレスのサーバーとは、
ひと味ちがったしつらえになります。

堀内繁樹 銅打ち出し小器 4,000円 径9cmH4.2cm決算市中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)もう一つ、銅打ち出しの小鉢です。
なんでもない形なので、
なんでも使え、何かと便利なものです。
見込みは錫引きなので普通に器として。
花器に見立てた時のオトシ。
キャンドルスタンド。
骨やガラ入れ。
ちょっと灰皿等等。
打ち出しの銅の質感を、
身近に楽しめるアイテムです。
普段は、手仕事でも金属まで、
目を向けていらっしゃらなかった方、
ぜひお得なこの機会にサビのある金属器を、
手に入れ楽しんでみてください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
棚卸しにあわせての
荻窪銀花のセールです。
荻窪銀花は34期目の決算を迎えます。
これはひとえにお客様のおかげです。
決算市会場では人気の半額市や30~40%引きの、
お買い得品がならびます。在庫を整理する棚卸しの前に、
日頃のご愛顧への感謝を込めて、
会期中は特別価格でご提供させていただきます。
どれも逸品ばかりと自負しておりますが、
いささか個性の強い物もございます。
お好みにあえば、それはもう大変お得なお買いものになります。
常設コーナーは全て定価の10%引きです
(丸銀会員・準丸銀会員は20%引き)
*準丸銀会員:WEBでお買い物していただき、
登録させていただいたお客様)気になる物があるときには、
お気軽にメールや電話でお問い合せください。
ただ、手仕事でありますし、一点物も多く、
棚卸しですので数には限りがある物が多く、
ご縁と出会いになりますでので、
その点はご了承ください。
ただし、毎日の補充や、入れ替えを予定しています。
これからの連休中にはぜひお出かけください。
また、いつもの企画同様に
HPでも、
ご覧いただけます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
荻窪銀花は34期目の決算を迎えます。
これはひとえにお客様のおかげです。
棚卸しにあわせて4月25日(金)より
恒例決算市を開催します。

器好きには楽しんでいただけるような
思い切りの価格でご提供させていただきます。

決算市会場では人気の半額市や、
30~40%引きのコーナーなど、
常設コーナーは全て定価の10%引きです。
(丸銀会員・準丸銀会員は20%引き)
*準丸銀会員:WEBでお買い物していただき、登録させていただいたお客様)
お買い得な器と出会いが必ずあります。
上質でお買い得な器と出会いが必ずあります。
ぜひご来店、あるいはHPをご覧になってください。
甘庵
34回目の棚卸し決算市
4月25日(金)~5月5日(月)
4/23水.24木.30水はお休みです
最終日は18時までです
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
開催中の葛西義信 やさしい器 展から、
今日は、3つのフタモノをご紹介します。
ふたもの 桜 10,368円 径9.7cmH7cmフタモノには使う人と出された人にそれぞれに、
大きな楽しみがあります。
使う人は何を入れようかと思い巡らすことと、
出された方は何が入っているのと開ける楽しみがあります。
ふたもの すみれ 10,368円 径9.5cmH7cm蓋を開けたときに、
目にする彩りや香りが広がることを、
イメージしながらの盛りつけは、
仕掛ける楽しみがあります。
ふたもの 木イチゴ 10,368円 径9.5cmH7.2cm開けたときの意外性も、
納得のしつらえも、
開けて初めて見えることで、
それぞれに楽しいものです。
日常的なご飯のお供の冷蔵保存や、
ティータイムのチョコやクッキーなどや、
お砂糖や調味料や薬味など、
活躍の場面が多い使い方こそ、
フタモノは活きてきます。
ご紹介している3つの花文のフタモノは、
暮らしの中や食卓を華やかにしてくれる、
心の栄養になるやさしい器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
開催中の寺山光廣さんの銅を鍛つ展から、
今日は、変形長円鍋をご紹介します。
変形長円鍋 70,000円
W32cmD22cmH6.6cmとても優雅な独特の形に感じますが、
鍋の部分だけをみてみると、
巾2cm奥行き18.8cm深さ3.5cmの楕円形鍋です。
両手の取っ手の位置が、
長手方向のセンターからずらすことで、
動きのあるデザインになっています。

使い方のイメージとして、
寺山さんは「火にかけられる大皿」と、
イメージされているようです。
長手の端部に手が着かないため、
コンパクトになり、
家庭用のオーブンに楽に入り、
そのまま食卓で使いたい器ですから、
オーブン料理の楽しみが広がることでしょう。

鍋としての本領はすき焼きなどや、
玉子でとじた料理や、
肉や野菜を炒めたものなど、
調理後にそのまま器として食卓提供できます。
台所のコンロの上にあるだけではない、
鍛銅の器としてご覧いただくと、
幅広く活躍できて、長く使え、
少し高価に感じていても、
十二分に元が取れるはずです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
先月に続いて、新しい組み合わせのお薦めの逸品のから選ぶ、
甘庵セレクトを書き換えました。
山口利枝 鉄実草文鎬楕円皿 本体価格3,800円
W23.5cmD14cmH3.7cm
井上奏 粉引飯碗 本体価格2,500円
径12cmH56.2cm
村木律夫 灰釉線彫り鉢 本体価格3,500円
径13.1cmH6.7cm桜の花吹雪が綺麗な荻窪です。
入り口の扉を開けておくと、
どこからか春風に乗って花びらが舞い込んできます。
そんな春らしさを感じる毎日になってきたので、
今回は春のイメージも膨らませてセットしました。
光藤佐 黒釉八角鉢6.5寸 本体価格6,500円
対角20cm高さ7cm
林京子 輪花赤絵豆皿 本体1,300円
対角8cmH1.5cm
小野寺友子 白磁線文猪口 本体価格2,000円
径8.3cmH7.5cm 満水容積220ccセットで奉仕価格1万円の特別サービスをご紹介します。
新生活される方、手仕事の器の入門編として、
お薦めできる器を数に限るのある器から選んで、
大変お得に組みました。
(合わせて本体価格9,800円×消費税率1.08=10,584円)を
奉仕価格1万円ちょうどでご提供いたします。
久保田信一 二彩七寸皿 本体価格4,000円
径21cmH3.7cm
西川孝次 縁返しアワ皿 本体価格2,600円
径13.8cmH1.6cm
小野寺友子 白磁猪口 本体価格1,600円
径8cmH6cm 満水容積170cc皆様にかわって、使い方やお好みをイメージして、
少しずつ選び方を変えて組み合わせをチョイスしました。
小野寺友子 マット黒釉皿 本体価格3,800円
径20cmH3.2cm
鶴見宗次 手ひねり焼き締めマグカップ 本体価格3,000円
径8.3cmH8.8cm 満水容積270cc
巳亦敬一 新スキ変形平皿 本体価格3,000円
W16.5cmD13.5cmH4cmぜひこの機会をご利用になって、
手仕事の器を使ってみてください。
もちろん、器好きの方だからこそ、
お値打ち価格でお買い物していただくのも大歓迎です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
開催中の寺山光廣さんの銅を鍛つ展から、
今日は、湯沸かしをご紹介します。
湯沸かし 180,000円 実用容量1L
W21cmD15.5cm取っ手までH19.5cm本体蓋までh14cm薬罐(やかん)という呼び名は、
薬を煎じたりする道具だったことから、
湯沸かしと言うところあたりが、
物や事柄を深く掘り下げてみられる、
寺山さんらしさを感じます。
同じように銅を鍛って形作る鍋などを、
普通は「打ち出し」と呼びますが、
実際に作っている立場の寺山さんは、
伸ばすより「絞って」いって形を作ると良く仰います。

確かにこの湯沸かしのように、
内に窄まった形のものも、
元は平らな銅板です。
テクニックとしてはただ鍛って、
伸ばしていっては、
銅板が薄くなり面積が増えるだけです。
伸ばして絞って行く感じなのは、
なんとなく想像できます。

おおざっぱですが、
湯沸かしの本体部分の材料の銅板の面積と、
出来上がったの表面積を計算してみたら、
同じか、わずかに減っているくらいです。
確かに伸ばすというより絞っているのが、
わかりるのですが、
一般人からみて、平らだったものが、
凸に出ていき、立体に作り上げてしまう、
その匠の技を讃えて、
打って出す>打ち出しといったのも、
うなずける気がします。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術