晩夏の器展から今日は西川孝次さんの、
大きめのワイングラスをご紹介してみます。
西川孝次 スキワイングラス大 4,968円
径9cmH15cm 満水容積400cc移ろう季節を肴に葡萄酒を味わう紅酒杯などと、
言葉遊びをしたくなるような、
ちょっとレトロなワイングラスです。
西川さんのわずかにアワが残る少し黄ばんだ素地が、
腰のはった、ゆったりした姿を持つ、
このたっぷり目のワイングラスの味わいを深くしています。

よく見るとボール部分にはモールが施されていますが、
それも緩やかな稜線で、面が切り替えられるような、
静かで大渡かな表情です。
暑さも落ち着き秋風を感じながら、
静かな夜にワインを傾けるイメージが湧いてきました。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
晩夏の器展から今日は野波実さんの、
傾げているカップをご紹介してみます。
野波実 青白磁 傾げカップ 2,916円
径9cmH8-7cm 容積満水で約200cc 飛びかんな模様カップ一つずつがバラバラに傾いていますが、
欠陥品でも失敗作でもありません。
意図して作られた、野波さんらしい不思議なカップです。

いくつか並べるとカップがそれぞれの方を向き、
ちょうど花が咲いている時のようで、
自然に見えてきます。

それに、これ意外と使いやすく、
少し傾いだところを手前にして、
飲み口にしておくと、
思った以上に馴染んできます。
どこか有機的で憎めないキャラを持つ、
造形としての魅力がある個性的なカップです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
晩夏の器展から今日は野波実さんの、
コップを三種ご紹介してみます。

三つとも蹴轆轤で挽かれた柔らかな線を持ちますが、
青白磁、白磁、マット白磁と、
釉薬で少しずつ表情が違い、
それぞれの魅力があります。

見込みが深く、わずかに削られた高台底も薄く、
全体に無駄な厚みがなく軽く、
見かけのままの容積があるので、
日常のコップとして使い勝手が良く仕上がっています。
ブ野波実 青白磁 飛びかんなカップ 2,592円
径8cmH8.7cmビールや水割の冷たい飲み物にも、
お湯割りなど温かい飲み物にも似合い、
さりげないフォルムは飽きがこず、
年間を通して使いやすいコップです。
野波実 白磁 コップ 2,700円
径8.8cmH8.6cm磁器なので扱いも何かと楽です。
レンジや食洗機、漂白材も、
気軽に使えます。
野波実 マット白磁 高カップ 2,916円
径9.5cmH9.5cm高台まで釉薬が施され、
少し浮かして焼いたメアトがありますが、
テーブルなどへの当たりも優しいのも、
野波さんの器の特徴です。
甘庵
span style="color:#009865;">ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
湿度が多く朝から蒸し暑い荻窪です。
夏休み中ですが今日明日は、
正午から午後4時まで臨時開店しています。
お暇な方はぜひ遊びにお立ち寄りください。
荒川尚也 霙文青コンポート 54,000円
径33.5cm 高さ18cm感謝祭中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)ブログの画像は涼しそうにしたいので、
WEBでは8月22日(金)まで開催している感謝祭から、
細かなアワが入った台とガラスの塊の台をもつ、
荒川尚也さんの大きなコンポートをご紹介します。

アワの中には青と赤が混ざりこんだ、
ある一時期にだけつくられたレアな作品です。

塊のスキガラスの台は大きくねじられていて、
ダイナミックな表情をみせています。
大きさもあるのですが塊の台もあって、
ずっしりとした重量の大作です。
こちらも感謝祭中のお買い得品になります。
ぜひ、ご検討ください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
荻窪銀花は夏休み中ですが、
8月16日(土)と8月17日(日)の両日は、
正午から午後4時までの間は、
HPのメンテナンス作業で甘庵は店内にいますので、
ひっそりと店を開けておきます。
じつは古いお客さまがニューヨークからの里帰り中で、
お立ち寄りになりたいとメールをいただき、
都合のすり合わせの結果、
銀花でお目にかかれることになりました。
もしかしたらこのお盆休み中に上京されていて、
銀花を覗いて見ようかなどを思われてる方が他にも・・・。
と思いお知らせしています。
店内は
感謝祭のままですので、
感謝祭のお買い得なお買い物ができます。
ぜひお出かけください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
今日から荻窪銀花は夏休みをいただいておりますが、
休み明けの8月22日(金)までHPでは
感謝祭を開催します。
引き続きお得なお買い物をしていただけます。
ギャラリー側の半額市、20%~40%引きの会場かなりの点数の器をご覧いただけるので、
夏休み中でお時間のあるときに、
ぜひゆっくりをHPの隅々までご覧になってみてください。
感謝祭常設コーナー
常設品すべて10%引き(丸銀会員・準丸銀会員は20%引きです)なお、手仕事の器ですから在庫数が限られている物ばかりなので、
ご注文はお申し込み順になります。
タイミングで売り切れの時にはごめんなさい。
在庫確保のご連絡や発送は休み明けになりますので、
その点もご了承ください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
感謝祭最終日になります。
明日からは夏休みになりますが、
WEB感謝祭は休み明けまで引き続き承ります。
ただし、在庫確認のお返事や発送は休み明けになりますので、
ご了承ください。
今日は大皿を2点ご紹介してみます。
大きな器は価格もはるので、
お得なお買い物ができる感謝祭期間に、
出会っていただくのが有効です。

村木律夫 銀彩大皿 21,600円 径30.5cmH3cm感謝祭中は定価の30%引き一つ目は黒釉の一辺に銀彩を施した、
渋くて華やかな、気品漂う逸品です。
料理を選ばす盛り映えします。

村木律夫 絵文字大皿 16,200円 径29.5cmH2.2cm感謝祭中は定価の30%引きもう一点はちょっとポップな感じの、
文字をモチーフにした染付皿です。
それでいて盛りつけて見ると、
一見軽いイメージの絵付けが、
まったく違う印象になります。
暖かみのある赤味の素地を、
青い絵付けのバランスがとれている、
使い勝手の良い大皿です。
2点と器としての完成度が高く一枚あると、
何かと出番があって便利な皿になります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
台風が抜けた荻窪は少し風が吹いていますが、
朝から気温がドンドンあがり蒸し暑さが戻っています。
感謝祭の時のいつものお天気です。
暑さに負けずに今日もお買い得品をご紹介します。
備前六角花入れ 59,000円 径14.3cmH32.5cm感謝祭中は定価の20%引き(丸銀会員は定価の25%引き)松薪で焚く登り窯でやかれた、
備前の花器を2点ご紹介してみます。
一つ目はウド(焚き口の房)で灰や炎を直に受けて、
掛かった灰が溶けて自然釉の景色をみせている、
螺旋に面取りされたモダンで力強い花入れです。

裏は火裏になるので備前土の赤味が、
綺麗にでています。
桐共箱入りですのでお祝いなどにも、
喜ばれると思います。
備前双耳一輪花入れ 17,500円 径9cmH21cm感謝祭中は定価の30%引きもう一点は備前伝統の形の耳付き一輪花入れです。
こちらは炭桟切りで焦げの表情が綺麗にでています。
こちらの桐共箱入りですので、
格調高い贈り物にも最適です。

昔から備前の花入れは、
花の保ちが良く、花の映りがよく、
長く愛されてきました。
それは花を活けてみるとよくわかります。
お花好きにはきっと重宝される花器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
大きな台風が来ていて各地の被害が心配です。
お盆休み中なので計画を変更されたり、
ご苦労されている方も多いことでしょう。
この先も無理をなさらず過ごされてください。
感謝祭中の銀花はいつものように開店準備していますが、
朝から時折、激しい雨が降ります。
午後には曇り空になるようなので、
お時間が出来た方はぜひ遊びにお立ち寄りください。
感謝祭中は書籍は定価の10%引きです在庫、定価はお問い合せください。さて、今日は感謝祭中は全ての書籍が、
定価から10%引きの特別価格でご提供しています。
感謝祭中は書籍は定価の10%引きです在庫、定価はお問い合せください。銀花の在庫は77号から所々に在庫が抜けますが、
160号までがあります。
1977年33号夏という古い物が二冊あります。
それ以外に文化出版局の書籍を中心に、
少しですが面白い書籍が並んでいます。
感謝祭中は書籍は定価の10%引きです在庫、定価はお問い合せください。遠方の方でお探しの号がある方は、
在庫の状況を
メール等お気軽にでお尋ねください。
レターパック等で発送いたします。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
感謝祭催し会場の入れ替えたお買い得品から、
今日は手彫りの木の匙をご紹介してみます。
伊藤玲 手彫り匙 1本税込み定価3,240円
クルミ材 漆仕上げ L=17.5cm感謝祭中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)こちらは食卓で一番使う大きさの匙で、
カレーなど掬って口に運ぶ匙です。
右手で食べる用ですが、
弓なりになっているのは、
自然な動きで食べやすさを求めデザインです。
素材はクルミで、漆仕上げです。

木の匙は、長い使用で先が摺り減ることはありますが、
漆や木の器には優しく傷をつけにくくたべられます。
また口あたりの優しさと、
匙が熱くならない感触は、
一度使うとやめられなくなる方が、
とても多いのは、金属の箸より、
やはり木の箸が自然に感じるのと同じようです。
伊藤玲 手彫り匙 クルミ材 漆仕上げ 左から
税込み定価1,620円 L=10.5cm
税込み定価2,592円 L=11cm
税込み定価2,916円 L12.5=cm
税込み定価3,240円 L=15.5cm
税込み定価3,240円 L=15cm感謝祭中は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)二つめはコーヒー豆や粉などを、
量り掬うことをイメージして作られた匙です。
こちらもクルミ材に漆仕上げです。

愛嬌のあるほっこりした形から、
使い方を工夫したくなる匙です。
箸置き替わりや薬味入れなどに使っても
可愛いい演出になりそうです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
感謝祭の後半で催し会場は少しずつですが、
入れ替えたり、新しいお買い得品を並べたりしています。
HPにも順次書き換えをしています。
お時間のあるときには、ぜひご来店ください。
HPも覗いて見てください。
その入れ替えから、
銀花オリジナルのスタンドを、
ご紹介してみます。

グーズネックスタンド 定価36,000円(税込み38,880円)を感謝祭中は税込み特別価格30,000円吹きガラスシェード:巳亦敬一 径16cmH11cm
銅打ち出しフランジ金物:堀内繁樹
支柱真鍮パイプ、ベースは真鍮ヘラ絞り
E17電球 最大40W
H41cm ベース径18cm一つずつの吹きガラスのシェードは、
巳亦敬一さんに作っていただき、
銅打ち出しのシェードの押さえ金物は、
堀内繁樹さんに作っていただきました。

グーズネックスタンド 定価35,000円(税込み37,800円)を感謝祭中は税込み特別価格29,000円吹きガラスシェード:巳亦敬一 12.5cmH11cm
銅打ち出しフランジ金物:堀内繁樹
支柱真鍮パイプ、ベースは真鍮ヘラ絞り
E17電球 最大40W
高さシェード含み73cm、ベース高さ61.5cm径18cm使うほどに味わいを増していく、
メッキや塗装をしていない真鍮のフレームは、
ヘラ絞りのベースとパイプでシンプルで、
飽きのこないデザインです。
磨くことで常に輝く真鍮色も楽しめます。
会期中、グーズネック形とアッパー形、
それぞれ2点、合計4点を、
特別価格でご提供させていただきます。
この機会をぜひご利用ください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
暦では立秋なのに猛暑の荻窪です。
感謝祭後半が開催中です。
今日はお得なだけではなく、
お薦めの湯呑みをご紹介します。
小野寺友子 磁カップ 2,160円 径9cmH6.5cm
容積満水160cc程よくいれて120cc感謝祭中は定価の30%引き小野寺友子さんの磁器の湯呑みです。
磁器といっても素地に少し鉄分のあるために、
淡いグレーというかベージュというか、
白ではない素地です。
白磁ではなく灰磁、ベージュ磁かな?

ちょっと地味なので目にとめる方が少ないようなのすが、
これはなかなかの実力派の湯呑みです。
形もとても上品で、反り気味の端は飲みやすく、
滑らかな口あたりはお茶の味わいを引き立てます。
地味な色合いのようですが、
お茶の緑が美味しそうに映えます。
合わせた茶托は、武井順一 茶托 3,024円
松 拭き漆これで湯呑みとしだけでも、
その価値は十二分なのですが、
ソバチョコの変形のフォルムから、
一口のデザートやフルーツ、
持ちやすく口あたりの良さから、
手に取って食べる食材の小鉢としても、
使ってみたくなります。
またそのときにこの一見地味な色合いの素地が、
デザートや料理を盛り映えさせます。
いろいろ使っても素地が磁器なので、
匂いなどつくことなく扱いやすいのも、
多様な実力を発揮できる湯呑みとしてお薦めできます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
猛暑ですが感謝祭開催中です。
常設コーナーには定番品や逸品がびっしり並んでいます。
会期中はお気に入りの作り手の器が、
全てお買い得品になります。
葛西義信さんのマグカップ左から、
マグカップ すみれ 3,880円 平均の径8.5cmH7.7cm
マグカップ ぶどう 3,880円 平均の径8.5cmH8cm
マグカップ 木イチゴ 3,880円 平均の径8.2cmH8.5cm
マグカップ 花火 3,880円 平均の径8.2cmH7.5cm感謝祭中は定価の10%引き(丸銀会員は定価の20%引き)たとえばマグなら自分の器として、
いろいろなフォルムや、
一つずつの絵柄や色合いで選べます。
田崎宏さんのマグカップ左から、
マグカップB 3,780円 径7.7cmH8.8cm
マグカップC 3,780円 径9.2cmH8.3cm
マグカップA 3,780円 径9.3cmH8cm感謝祭中は定価の10%引き(丸銀会員は定価の20%引き)その中から、匂いや色が付きにくく、
飲み物を変えて使っても気にならず、
丈夫な磁器のマグをご紹介しています。
左、中:野波実 野波実 白磁 手付碗 3,456円 径13cmH7cm
右:小野寺友子 白磁スープカップソーサー 4,968円
カップ:W15.5cmD11.5cmH6cm容積240ccほど
ソーサー:径18cmH2.5cm感謝祭中は定価の10%引き(丸銀会員は定価の20%引き)絵付けがあっても釉薬の下に描いている、
染め付けや釉裏紅なので、
電子レンジも気軽に使えます。
お得なお買い物ができる感謝祭中に、
ぜひお気に入りのマグカップと出会ってください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
感謝祭のお買い得品を探して、
棚の奥まで探っていると、
普段の常設棚に並んでいない、
個性豊かな器が出て来ます。
今日はそんな一点の「穴あき角鉢」をご紹介してみます。
野波実 青白磁穴あき角鉢 定価4,500円 □11cmH8cm感謝祭中は定価の40%引きです一見は青白磁の角鉢ですが、
見込みに四つの四角い穴が開いています。
「植木鉢ですか」尋ねられるかたもいらっしゃいます。
たしかにちょっともったいない気もしますが、
それもいい感じかもしれません。

でも作り手の野波実さんのイメージは違っています。
自分で使いたい器を作る野波さんらしい器です。
曰く「フルーツや野菜など洗って盛り、水が切れる器がいいかな〜と」
なるほどです。

トマトやイチゴを瑞々しいままに、
食卓に出すのは美味しそうです。
このようにちょっと個性的な器や訳ありだったり、
掘り出しものがいろいろ並ぶ感謝祭は、
器好きにとってはなかなか楽しい会場です。
ぜひ、ご来店いただき、あるいはWEBで、
探索してみてください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
真夏恒例感謝祭がはじまりました。
早い時間から気温があがり、
熱中症注意の情報が流れています。
この暑さも感謝祭のときには恒例です。
北風一三 信楽焼き締め片口大鉢 定価35,000円
径25cmH9.5cm感謝祭中は定価の40%引きの超破格です。暑い中お出かけいただくのは恐縮です。
午後七時まで開店しておりますので、
日が影ってからお出かけください。
または、今日はお出かけにならず、
WEBにもかなりわかりやすくアップしておりますので、
こちらでじっくりとお気に入りを探してみてください。
きっと良い器と出会っていただけます。

今日ご紹介しているのは、
北風一三さんの信楽焼き締め片口大鉢です。
登り窯で焼かれた、炎の跡や窯変が美しい大鉢です。
夏野菜をたっぷりのサラダ、氷水をはって素麺、
水盤にして花を活け水の涼しさををご馳走にしてもいいですね。
このたっぷりの大きさが嬉しい、
器好きのお家に一つは欲しい器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ