光藤佐展から今日も穴窯で焼かれた、
表情のある器をご紹介します。
緋色の冴えて映えている志野茶碗です。
志野茶碗 54,000円 径13cmH9.5cmたっぷり掛かった厚みのある長石釉と、
桃山陶器を思わせる大きくドンとした作りで、
ゆったりした表情ながらもダイナミックな茶碗です。

透明感がありながらも白く重なり、
砂糖菓子や雪を思わせる釉調の下に、
鉄で描かれた文様が伺えます。

釉が薄めなところや素地がみえるとこでは、
炎の中で素地と鉄絵と釉が解け合い絡み合い、
泡雪のような釉調や冴えた緋色を見せていた、
高温の窯の中での変化に思いを巡らすのが、
楽しくなります。
志野といえば桃山のやきものの代表です、
志野茶碗粉引や刷毛目などの李朝陶器をリスペクトしたものとは、
また違ったロクロ挽きのフォルムや高台作りは男性的で、
彫刻のように生み出す創造力のパワーを感じます。
光藤さんの次ぎに見え据えているやきものが、
見え隠れしているように思えます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
荻窪銀花のHPに藤田佳三さんの、
在庫リストをアップしました。




オーダーフォームで遠方の方からのご注文も承ります。
赤絵、染付(安南)、紅安南、色絵などの、
皿、鉢、カップなどのリストをご覧いただけます。
ただし、在庫の少ないもののありますので、
売り切れの時にはご容赦ください。
2015年藤田佳三作品在庫リスト:http://www.kan-an.com/shop/shop_15fujita.html
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
光藤佐展からリズミカルな動きが魅力的な、
刷毛目五寸鉢をご紹介してみます。

穴窯で焼かれた刷毛目も灰がふったり、
窯変をみせていて一見は表情は渋いんですが、
元々刷毛目は派手で男性的な表情をもつやきものです。
刷毛目鉢 5寸 4,968円 径15cmH4cm刷毛目と言われるくらいに、
見所は、化粧土を刷毛で引いたあとが、
ダイナミックな動き見せるところです。
細かな静かな刷毛目でも、
荒めでスピード感のある刷毛目でも、
それぞれ個性であっての魅力ですが、
そこに動きをパワーを感じとれない刷毛目は、
イケマセン。

光藤さんの刷毛目は野趣で荒れ目の刷毛目で、
速い動きと切れを感じ取れますが、
決して品を損なうものではなく、
凛とした品格を持っています。
他のどの光藤さんの器とも共通で、
刷毛目も料理を盛りつけると、
料理と一体となり、
美味しそうに華やぎます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
今日から光藤佐 盛り映えする器 展がはじまりました。
今年も穴窯から生まれた器を中心にご覧いただきます。
そのために、渋い。

どれも薪を焚いてその灰が釉薬に絡んだ、
一つずつの窯変を見せる表情は渋いです。
でも、これが料理を盛ると一変します。
艶やかで華やかな一皿一鉢になります。
粉引皿 7寸 7,560円 径20.5cmH6cmご紹介している粉引皿七寸も、
一枚ずつそれぞれに魅力的な顔を見せて、
どれも心挽かれる釉調になっています。

灰のかかりが強く緑になっているもの、
土から出た赤味の御本が見えるもの、
素地のなかの鉄が溶け、石がハゼたもの。

どれにも芯から焼けている強さを、
土の持つ温かさが受け取れる、
やきもの好きにはたまらない、
薪窯ならではの器に仕上がっています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
1月23日(金)から光藤佐 盛り映えする器 展がはじまります。
今年も穴窯から生まれたクオリティの高い器がとどきます。

サヤにいれての焼成ではなくそのままの窯詰めなので、
薪だ焚くときの木灰がかかることや、
焦げなどの窯変ができることを楽しんだ、
渋い表情の仕事です。

あえてたとえば白磁なども、
釉薬の上に灰がかかって自然釉がかさなり、
一つずつ表情が違います。
この渋い粉引が盛りつけたときに、
ぱっと華やぎ料理が盛り映えします。

白磁以外にも、李朝のやきものを思わせる、
粉引、刷毛目、三島などや、
穴窯の炎の力強さをうけた志野や引きだし黒など、
奥深い表情をお楽しみいただけます。
ぜひ手にとってご覧下さい。
光藤佐 盛り映えのする器 展
1月23日(金)〜2月7日(土)
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展から中條正康さんの、
人気定番「絵替半月皿」をご紹介します。
中條正康 絵替半月皿 4,320円
W13cmD11cmH2.5cm半月という和皿ならではのデザインの、
趣のある形がすでに楽しませてくれます。

その皿一杯に描かれた楽しい絵は、
一枚ずつの絵替わりで、
中條さん独特のメルヘンな世界は、
皿を返すと裏まで続いています。

はじめは挿した色絵の落としがないように、
確認のために点や線の簡単なものだったのが、
中條さんの遊び心からどんどん書き加えられるようになり、
今のような表の続きが見られるようになったそうです。
オーナーが皿を洗うときに楽しむ特権だけにしておくのが、
もったいなく、また見せびらかしたくなる、
この皿の魅力になっています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展から藤田佳三さんの、
赤絵猪口をご紹介します。
藤田佳三 赤絵猪口 2,940円
径7.8cmH6cmそば猪口の大きさとしては江戸好みで小振りでが、
可愛い赤絵草花唐草文が描かれて、
猪口型なので盛って由、飲んで由の、
多様な使い方が楽しめます。

ちょっと珍味など盛りつけるのに、
華やかな絵柄が盛り立ててくれます。
手持ちが良く、優しい口あたりなので、
お茶の小湯呑みとして、
酒をたっぷり呑むのにも使いたくなります。

見込み側の縁下や見込みにも絵付けがあって、
使う楽しさを演出するところも藤田さんらしい仕事です。
藤田さんの赤絵は粉引ベースなので、
使っていくことで貫入が入り肌合いも落ち着いてきて、
少しずつ侘びていく陶器ならでは育てる、
醍醐味も味わえます。
色々使えて、長く楽しめる、
可愛いだけではない使える猪口です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展から中條正康さんの、
大小二つの飯碗をご紹介します。
中條正康 赤巻金銀彩飯碗大 4,860円
径11.5cmH6.4cm他の国には少ない自分の器を持つ習慣が、
和の器文化にはあり、その代表が飯碗です。
陶器磁器せっ器と素地や釉薬など多種多様で、
選ぶ方の器の好みの個性が表れます。

中條さんらしい上絵の飯碗を選らんでも、
絵柄違いで選択技があります。
中條正康 飯碗小 3,780円
径11cmH5.3cm中條さんの素地は陶器の柔らかな表情をいかしいて、
手にした時に軽さを同時に質感として感じ取れます。
その雅さは使い心地をやめられないファンが多いようです。

ただし、扱い方も貴族的な感性をお願いします。
上絵(特に金彩)なので電子レンジは故障原因に、
食洗機は研磨材の洗剤を使うことで、
長い間に上絵が薄れる可能性があります。
時間や手間を惜しまない心をお持ちください。
その分、ゆったりした使い心地と、
使うほどの貫入などの侘びて行く表情を楽しめて、
自分だけの飯碗としての愛着が増していきます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展から藤田佳三さんの、
赤絵舟形楕円皿をご紹介します。
藤田佳三 赤絵舟形楕円皿 5,940円
W29.5cmD14.5cmH5cm藤田さん主な仕事はロクロで作られたものです。
その特徴は、柔らかなフォルムやディテールで、
目にも手にしたときにもほんわかさせてくれる、
角のない仕事を感じます。

それは、ご紹介している楕円皿のように、
簡単な型を使って一つずつ手で仕上げていくときに、
さらに顕著にみてとれます。

手を加える部分が多い分、
ロクロ制作よりもいっそう、
一つずつの仕上がりになり、
器であっても単品作品といえるものになります。

絵付けも自然と一つずつの形に沿い、活かすため、
一つずつの顔つきを見せて、
藤田さんならではの雅な趣が自然と引き立っています。
その魅力は、手出作られた料理やスイーツのように、
見た目や形以外にある口にしたときの味わいの違いに似て、
毎日使う楽しさや、料理の盛り映えに表れてきます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展から藤田佳三さんの新作の色絵鉢をご紹介してみます。
五寸と四寸五分の2種届いています。
左:藤田佳三 色絵四寸五分鉢 3,024円
径14cmH4.5cm
右:藤田佳三 色絵五寸鉢 3,996円
径15.3cmH5.6cm定番の赤絵と同じ赤や緑の上絵付けがされていますが、
また違う藤田さんの魅力が引き出されています。
赤の絵の具を比べて見ると、
艶のある点と彩りの違う赤色な点と、
素地の土味をいかして肌に絵付けされている点が、
異なる特徴になります。

唐草系の連続文よりも、
規則的にレイアウトされた可愛い花文と、
素地の優しい土色もあり、
温かみのある印象に仕上がっています。
化粧土がなく素地の上に釉薬が施されていて、
陶器ならではの貫入は入っても、
日常的な気軽な扱いでできます。

また、盛りつけや盛り映えも、
洋やエスニックなど幅広く、
受け入れやすいと思います。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展から小さいのにパッと華やぐ、
中條正康さんの絵替金彩小皿をご紹介します。
中條正康 絵替金彩小皿 各2,160円
径9.5cmH1.5cm鉄の下絵と金彩のシンプルな構成が、
華やかで晴れがましい出来上がりです。
一枚一枚の絵柄が違い選ぶのも楽しく、
絵替わりを見つけるごとに何枚も揃えたくなります。
中條正康 絵替金彩小皿 各2,160円
径9.5cmH1.5cm節分、ひな祭り、端午の節句、七夕・・・季節ごとの節句や、
誕生日などのお祝いごと、ハッピーなお祭りごとなど、
言祝ぐ場面にはぴったりです。

お客様を迎えるときにも、
もてなす気持で使ってもらえば、
四季を通して出番が多くなります。
3寸強の小皿なのに食卓に一枚あるだけで、
ハッピーな気分にしてくれる、
目出度い絵柄の小皿です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
寿ぎのうつわ展がはじまりました。
藤田佳三さんから補充品が初荷でとどきました。
そのなかから、色絵楕円皿をご紹介してみます。
藤田佳三 色絵楕円皿 4,860円
W25cmD17.5cmH3.5cm楕円皿は丸い皿が多い食卓に変化を見せてくれます。
藤田さんの優しい絵付けの色絵楕円皿は、
和皿としても洋皿としても食材や料理を映えさせてます。

赤もしくはピンクに見える色絵は、
紫がかった赤釉の濃淡で変化を見せています。
藤田さんの赤絵とはまた違って魅力があります。
少し端の反った形、楕円の縦横比なども、
今までの楕円皿と少し違うように思えます。

定番になるかまだ未知数ですが、
常に新しい仕事を手がけ、
完成度を高めていく藤田さんらしい、
仕事の姿勢がみえるフレッシュな器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
七草の今朝は冷え込みました。
インフルエンザも流行っているようです。
仕事もはじまり日常にリズムになってきていますが、
この季節には、気持のなかに新たにという感触があります。
節分から新しい年になり、ひな祭り、端午の節句を続きます。
中條正康 椿小皿 2,160円
径9.3cmH1.3cm
華やぐ早春息吹きを感じ取れる椿文小皿です明日1月8日(木)からの寿ぎのうつわ展では、
誕生日や記念日と四季折々のことほぐ席で使いたい器を並べてみます。
中條正康さんの雅で可愛い絵付の器、
藤田佳三さんの気品ある赤絵や安南手、
光藤佐さんの凛とした器ほか、
寿ぐ気持になる器をご覧いただきます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
たから急須ファンの皆さんお待たせいたしました。
お茶が美味しく入って、端正で気品ある美しい姿の、
加藤さんの急須やポットを整理してHPのショップにアップいたしました。


急須・ポットとも、姿や形だけでなく、ツマミや蓋と本体の際など、
よく見ていただくと、一つずつ違い、同じ物がなく、
自分だけの急須やポットを選ぶ楽しみがあります。


サイズではわかりにくいので、容積を表示しています。
ス(お茶を漉す部分)がかかるほどで計量しています。
お使いになるお茶や使い方でお選び下さい。


新年は1月7日(水)までお休みをいただいておりますので、
ご注文は承りますが、発送は1月8日(木)以降とさせていただきます。
どうぞご了承ください。
いつものように
HPで、ご覧いただけます。
このページから、http://www.kan-an.com/shop/shop_kato_index.html
HP表示の書き換えが間に合わずに、
時間差で、売り切れの時にはごめんなさい。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。