会津本郷の樹ノ音工房展から、
今日は佐藤大寿さんの間違いのなくお薦めできる、
鉄釉平鉢をご紹介します。

TVでよく使われている表現を使わせてもらえば、
やきものですが鉄板の平鉢です。
伝統的な鉄釉が気持良く焼かれていて、
素地と釉が解け合い、釉には結晶が出て、
どの一客も少しずつ異なる表情も楽しめます。
鉄釉平鉢 3,024円 径19.5cmH4.5cm皿と鉢の良さを兼ね備えてフォルムは、
いろいろな料理に巾広く使えて盛りやすく、
飽きのこない鉄釉が料理を美味しそうに映えさせます。

径が六寸五分(19.5cm)のたっぷりサイズで、
この価格はクオリティからいっても、
とってもリーズナブルです。
使い出すと必ず出番の多くなる、
間違いないお薦めの器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
今日から会津本郷 樹ノ音工房がはじまります。
佐藤大寿さんとサトウアカネさんご夫婦の、
名前から一文字ずつをとって作られた工房名のとおり、
会場もそれぞれに個性的が見える器が並び、
対比がりながら、自然な組合わせになっていて、
楽しい催しになっています。
鉄釉鎬七寸皿 3,456円 径21.5cmH3.5cmお二人は違った作風でも、使いやすい器であることと、
リーズナブルな点は樹ノ音工房の共通の魅力です。

今日はまず佐藤大寿さんの作品から、
3種の鎬七寸皿をご紹介してみます。
「最近、土地の原料を使って作ったあめ釉と灰釉にこだわって制作している」
というだけあって今回のあめ釉と灰釉はとても良くできています。
灰釉鎬七寸皿 3,456円 径22cmH3.6cm伝統的でありながらも、
鎬や皿のフォルムはモダンで、
今の食卓にのぼる料理を盛り映えさせる、
素晴らしさがあります。

そしてこの七寸皿もとてもリーズナブルです。
甘庵は昔から若い作り手に、
「価格と付けるのは難しいけど価格も腕の内ですよ」と、
生業ですから損してはいけませんが、
お客さまにもお得感を盛っていただけるのが、
プロならではの仕事です。
その点、お薦めできる素晴らしい七寸皿と言えます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
巳亦敬一 彩りガラス器 展も最終日になりました。
今日は、新スキデザートカップをご紹介してみます。
新スキデザートカップ 丸平 3,348円 径13.3cmH6.5cm新スキを呼んでいる巳亦さんの、
黄金色に煌めくガラスは、
どこかレトロで懐かしさを感じてしまいますが、
機能や納まりは今の暮らしに生きる、
新しくフレッシュなデザインです。

ご紹介しているデザートカップ丸平も、
アールデコを思わせるフォルムで、
明かりの元では魅惑的な煌めきと陰影を見せます。
よそ行きのお洒落な演出だけではなく、
毎日の食卓で負担や緊張なしに、
日常での出番を果たせます。

たとえば不安なく3つ4つ重ねられ、
3つで12.5cm、4つで16.5cmの高さです。
食器棚の棚と棚の間の寸法にもよりますが、
重ねての収納に頭を悩ますこともなく使えます。
器好きの日常の器にとって大切な機能です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
巳亦敬一 彩りガラス器 展から、
今日はデ一輪差しを二つご紹介してみます。
左:一輪差し 花 ベージュ 5,184円 径5.7cmH20.5cm
右:一輪差し 花 グリーン 5,184円 径6cmH21cm何気ないフォルムとしとやかな彩りの一輪差しですが、
巳亦さんだから当たり前のようにできていますが、
手業があってこその仕事で、
一つずつ作られた一品作品になります。

トンボ玉の手法で作られた花文のピースを、
色合いを合わせた素地に埋め込んでいて、
細部を見ていると引き込まれディテールは、
長くそばに置いて飽きのこない仕事です。

活けやすいフォルムで、
花を引き立てますが、
何も活けずに置いておいても、
美しさを楽しめる一輪差しです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
巳亦敬一 彩りガラス器 展から、
今日は「新スキモールワイングラス」をご紹介してみます。
新スキワイングラス 2,916円 径7.5cmH10cm大振りではないサイズから、
リキュールやお茶類など幅広く飲み物に使えて、
ステムが省略されている安定感から食べやすく、
デザートや料理の盛りつけも楽しめます。

使い勝手の良さがありながらも気品のあるフォルムと、
口あたりの下まできせた厚みと綺麗なモールが、
光を集めて黄金色の煌めきが楽しめるのは、
新スキガラスの魅力です。

モールは液体を入れたところが、
レンズの効果で表情を変わるのは、
ガラス器ならでは趣が酒の肴になる、
楽しいグラスです。
甘庵
甘庵ガラス豆知識
*きせる:被せと書いてきせると読ませていて、
PC出打ち込むとき粗忽な甘庵は油断すると、
「着せる」になってるときがありますが、
正しくは「被せる」できせるといっています。
切り子などのように「被せガラス」は異なる色のガラスを重ねて、
削り出したときの効果を高めています。
ご紹介している巳亦さんグラスではスキ(透明ガラス)にスキを重ねていて、
ガラスが溶けていて作られた動きや、
立体的な表情や光の演出効果を見せています。
*モール:吹きガラスでは凸凹のある型などに吹き込み、
襞のようにする加飾をモールと言っていて、
吹きガラスが作られ出してから使われている手法です。
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
開催中の巳亦敬一 彩りガラス器 展」は今年も好評で、
会期半ばで在庫が少なくなっていましたが、
昨日、少しですが追加品が届きさっそく並べました。
その中から、早くに売約済みになっていた、
デザートカップ ベージュと、
今回届いた色違いのブルーをご紹介してみます。
左:デザートカップ ベージュ 4,104円 径11cmH8cm
右:デザートカップ ブルー 4,104円 径11cmH8cm逆円錐型のカップと丸い台の構成で、
スマートなデザインですが、
少し厚みのある台の重さで、
安定感があり2客なら自然に重なり、
実用的な納まりのデザートカップです。

輪花のカップには、
ベージュと青のそれぞれの縁取りが、
螺旋の線文と中程に繋ぐの輪が、
デザインをリッチにして引き締めています。

丸い台は金属を焼き付けた、
重厚感のある表情で目にも安定感を与えてくれます。
他にも補充や追加の器が届きました。
気になっていて、売れてしまっていたと言う方は、
どれも少数なのでぜひ早めにご来店ください。
HPにも画像とサイズ、入荷の数量を書き加えアップしました。
ぜひご覧になってみてください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
巳亦敬一 彩りガラス器 展から、
今日も新作をご紹介してみます。
付けたのではなく摘みだした三つの足をもつ、
三つ足グラスです。
三つ足グラス 茶線 3,348円 径6.5cmH9.5cmこの三つ足グラスのシリーズはほぼ毎年届きます。
同じようなフォルムでも、
色や文様が様々です。
ファンが多い人気のアイテムです。
今年の三つ足グラスは、
緩やかに、揺らぐような透け感のある茶線文で、
微妙に歪んだ腰の膨らみが動きのある表情を見せて、
三つ足で歩いているような気がしてきます。

三つ足ですから、ベタの底厚のグラスなどに比べると、
安定感は負けてしましますが、
このグラス独特の表情の魅力に、
惹かれるお客さまが絶えません。
手に収めると妙にしっくり来て、
口あたりが滑らかで、
足先に色が入る細やかな納まりなど、
使うほどに愛着の湧いてくるグラスです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
朝から気温の上がっている荻窪です。
今日から始まる巳亦敬一さん個展に並ぶ、
彩り豊かなガラス器が映える初日のお天気です。
ブ台付舟形ボール 黄 6,264円 W16.5cmD14.5cmH6.2cm巳亦さんはファンが多く、
近年は作品数が限られてきていることもあり、
ブログでご紹介する前にお持ち帰りいただく器が多いので、
なるべくたくさん紹介できればと思っています。
午前中の低い自然光ではベージュがかって見えますご紹介するの今年のDMでご覧いただいた新作です。
黄色ベースなのですが、
置いた台の色やライトや光の加減で、
微妙に異なる彩りをみせてくれます。

盛りつける料理によっても、
イメージや印象が変わります。
といっても、似合わないとかではなく、
違った魅力を見いだせて、
ガラス器の奥深さを体験出来ます。

計算された文様と素地の色合いの、
醸し出す彩りはさすがで、
自然に歪ませて作られた舟形のは、
巧みな技を持つ巳亦さんならではの、
彩りに深みのあるガラス器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
台風がとおり過ぎて今日は気温が上がってきました。
予報では荻窪は真夏日になりそうです。
食卓にガラス器の出番が多くなる季節です。

巳亦敬一ファンの皆様お待たせしました。
いよいよ5月15日(金)から巳亦さんの個展が、
荻窪銀花ではじまります。

巳亦さんの彩りガラス器は、
周りの光を集めて柔らかく仄かな光がしとやかに滲みだします。
煌めきや輝きともひと味違う、
淡い陰影の彩りガラス器は四季を問わずに活躍します。

今年も新しい作品や彩りが届きます。
魅力的なガラス器がいっぱい並びます。
ぜひ早めにお出かけ下さい。
開催中は
HPでも全品をご覧いただけ、
在庫があるものは地方発送も承ります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
藤田佳三 華のある普段器展から、
今日は、土味を活かした鉄絵七寸五分皿をご紹介します。
鉄絵七寸五分皿 7,560円
径23cmH3.5cm 単品鉄分のある素地と灰釉が織りなす、
緑がかったグレーの釉調と、
鉄下絵の茶黒濃淡シンプルな絵柄から、
渋くて地味な皿とご覧になるかたも多いかもしれませんが、
この器の本領発揮は料理を盛った時です。

主役の料理がぱっと華やかにして、
器にとって大切な盛り映えする力が、
半端ではありません。

そして飽きがきません。
器好きには初めから見所が多くて、
ワクワクする器なのですが、
何となくで手に入れられて、
何となく使われたとしても、
毎日のように使っていただければ、
飽きることなくじわじわと見ててきます。
この皿の実力や良さを感じてきます。

土味に支えられている部分があります。
掘ったりして手に入れた土を、
表情を与えるためにブレンドしています。
その土は既に手に入らない物で、
焼き上がったこの皿は作ることも、
出会った使っていただくのも、
一期一会の出会いとなります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
藤田佳三 華のある普段器展から、
今日は、個展や企画展の時にあわせて作る、
紅安南の仕事から今回届いたを舟形皿をご紹介します。

呉須の下絵の上に赤絵や色絵で、
多色の点文で加飾が施されています。
文様は繊細で華麗ながらもシンプルです。
紅安南舟形皿 14,040円
W35.5cmD15.2cmH3.5cm素地を活かした空間も多い構図ですが、
なんともエキゾチックでエスニックな香りがして、
和の食材が似合う和皿でありながらも、
多国籍の料理を盛り映えさせる舟形の皿です。

長手方向が35cmは、
テーブルの印象が一変する存在感を持ち、
お持てなしの料理や、晴れのしつらえにも、
力を発揮してくれます。

かといってしまい込むことなく、
良く焼けていて普段器として、
使い勝手が良く仕上がっていますから、
日常の料理で使い慣れることで、
長さを活かした盛りつけやしつらえを、
身につけていただく方が、
器を活かしていただけるでしょう。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
開催中の藤田佳三 華のある普段器展から、
今日は二つのサイズの飴釉釘彫八角皿をご紹介します。

今回の新作の明るめに作り直した飴釉は、
飴釉の濃淡で焦げ茶、金茶、黄色と、
三つの彩りを楽しめます。
飴釉釘彫八角5寸皿 3,780円 対角16.5cmH2.5cm絵付けも釘彫りにして、、
線ぼりの凹部分に飴釉が溜まり、
絵付けがしっかり浮き上がります。
また、八角皿の谷部分も濃く焦げ茶なり、
逆に縁は淡く明るく黄色に映えます。
飴釉釘彫八角6寸皿 4,860円 対角19.5cmH3cmこの八角皿は人気の赤絵の八角皿と、
サイズや形はほぼ同じですが、
飴釉の変化を楽しむために、
縁の鋭角部分に刻みが入り、
八弁の花のようにも見えます。
見込みを縁に入る釘彫りの絵柄は、
五寸と六寸では変えていて、
それぞれに魅力あるチャームポイントになっています。
総がけの濃淡を演出した飴釉の八角皿は、
何より料理映えする使い勝手と気品をもつ、
長く愛用できる藤田さんならではの普段器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ