急須ポットの名人と言ってもよい作り手のものを、
長くお薦めしてきていますが、
村木さんの注ぐ器も同様に強くお薦めです。
煎茶の急須からスタートの無釉の加藤さんの注器とは、
またひと味ちがった村木さんの注器です。

注器として、切れが良く注ぎやすく、使いやすいのはもちろんのこと、
姿が美しくて、ディテールも細やかで丁寧なつくりです。

大きめにデザインされていても、ずれのないフタの合わせ目。
持ちやすく安定したハンドルや取っ手。
丁寧に細かく穿った孔が並ぶス(漉す部分)。
組み合わせのバランスの良い土や形と釉薬。

何より使っていただいいている方の評判がよく、
リピーターも多いです。
店頭では、水で注いで試して頂いて、
手に馴染むものを、選んでいただいていますが、
「どれも心地のよい注ぎ具合」と、
いっていただけます。
そのため、どれも良くて、かえって迷いが深まることも・・・。
甘庵
皆様のクリックは励みになります。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 工芸
bloog.jp へ
ご協力ありがとうございます。