長いファンが多いのですが、
花器も素晴らしい仕事が多く、
根強い愛好家に支持されています。
今回も粉引の梅瓶や黒釉の扁壺が届いています。

粉引面取り梅瓶 38,000円
粉引梅瓶 40,000円
灰分の多い釉薬がたっぷりとかかった粉引は、
堅めにしっかりと焼かれているために、
侘びて来るには歴史となる時間が必要かもしれません。

黒釉扁壺 36,000円
灰釉小壺 30,000円
人気の黒釉八角鉢で使われている黒釉の施された花器です。
ロクロを挽いた後、柔らかさがまだ残っているうちに、
掌で優しく、ゆっくりと、変形させた扁壺です。
どちらも口が小さめで美しいフォルムの花器ですから、
たくさんの花をどっと活けるのではなく、
選んだ枝振りや花付の花材を、
対峙する緊張感をもって、器と会話しながら、
活けこむのを楽しめる花器です。
甘庵
皆様のクリックは励みになります。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 工芸
bloog.jp へ
ご協力ありがとうございます。