fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

ブロガー以上メル友未満

先日も書いたのですが、
“うつわ好き”のぼくとしては、
楽しく“うつわ”のことを伝えながら、
(これに問題あるかもね・・・・)
皆さんとっての“うつわ”は、
どんなイメージで、どんなとらえ方をしているのか知りたくて、
今をときめくブログだったら、
気楽にコメントやメッセージを書き込んでくれるかなーって、
ブログを始めました・・・・が。

HPでもそうでしたが、
ブログをはじめて半年の間に、
メル友といっては失礼に当たるかもしれませんが、
多くの方と、ブログのコメントではなく、
直にメールを頂くことが多くて、大変嬉しく思いながら、
同時にブログとしては欠陥というか?
偏りがあるのか?と、思っております。

WEBの世界なら個人を出さなくても、
関わることができる事が多いです。
ブログの書き込みもその一つですね。
だからこそ、いまさら聞けない疑問などを、
尋ねていただけるかなって。
ぼくの中で当たり前になりすぎていて、
説明や解説をさぼっていることなど、
皆さんへ近づけるために知っておくべきことだと、
実は凄く期待してました。
でもそれには、ぼくのブログの欠けている物があるのではないかと・・・。

それは、「ボケとつっこみ」かと。
つまり、しっかり一生懸命伝えようと、力みすぎ。
言い切り型の記事。
そんなブログでは、つっこみようがないですよね。
うーん、中身はいたってボケが入っているぼくなのですけどね。
もう少し緩く穏やかに書くことにしましょう。

ブロガー、ブログ人の皆さん、
どうぞ気楽につっこんでください。
メル友の皆さんは、
ginka@netlaputa.ne.jp まで
どうぞ疑問難問質問設問借問なんでも問い合わせください。

                 閑庵

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/131-5bb9c231
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)