fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

盛り映え抜群

鶴見宗次さんの器は、焼しめのために、
盛り映えを心配するかたもおいでなので、
ここに声を大にしてお伝えします。
もの凄く盛り映えがいい器です。

09turumi702.jpg

これを画像でお伝えするには、
甘庵の料理の腕では、イメージダウンになりかねないので、
ブログから問い合わせのきっけで多い、
よめ膳@YOMEカフェの大井純子さんの、
著書でみてみたら、美味しそうな料理が一杯・・・。
いえ、鶴見さんの器を一杯使ってくれていて、
実に盛り映えの良い見本なので、
ここに羅列してみますので、
手元にあるかたは、是非見て見てください。

YOMEカフェレシピ(宝島出版)
P15:上 P25:上 P50:上 P51:上
P55:下 P73:上・下 

YOMEの楽チン☆レシピ(宝島出版)
P18:上 P26:右中・左中 P28:右上・左下
P41:上 P43:中・下 P44:左中 P53:上
P57:上・中 P57:上・中 P58:左上 P59:右上・左下
P62:下 P64:上・中 P70:

YOMEの楽チン☆レシピ2(宝島出版)
P38:右中 P69:下 P79:下 P89:上

09turumi737.jpg

と、思った以上に使ってもらっていました。
ページをめくりながら、美味しそうな方に目がいっていたので、
拾い落としがあるかもしれません。

09turumi704.jpg

色々な使い方をしてもらっているので、
きっと盛りつけの参考になるとおもいますので、
機会がある方は是非開いてみてください。
  
               甘庵

おかげさまでランキングがグングン上がってます。
面倒でも引き続きのクリックをお願いします。


人気blogランキングへ

にほんブログ村 工芸

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/1317-b143e938
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)