決して子供っぽいわけではなく、
優雅でユーモラスな表情の動物などをご覧いただけます。
その中から今日主役は、トト・・・魚君です。

青白磁魚盃 2,400円
径8cm高さ4cm
双耳盃ですが、珍味を入れても楽しそうですね。
品のある青白磁の釉薬で、
左右の魚君の部分に釉溜まり(くすりだまり)を作り、
冷酒が美味しそう・・。

返せば2匹の魚君や高台の削りをたのしめます
こちらはソバチョコ型のカップです。
飲み物だけでなく、小付けとしても使いやすそうです。
よく見れば、体長8ミリほどの魚君の表情が、
一匹ずつ個性があって違う顔つきしてます。

青白磁魚カップ 2,400円
径8cm高さ5.7cm
小さなオマケのようなトトの細工にも、
野波さんらしく、器への細やかな愛情が、
それぞれ、しっかり感じ取れる器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 工芸
bloog.jp へ
ご協力ありがとうございます。