皆さんが見逃しがちなポットに、
「ソロバン」と呼んでいるものがあります。

茶細彫りポット ソロバン型 18,900円 容積500~600cc
昨日も加藤さんとのぼそぼそ会話で、
「手に取る方すくないね」と加藤さん。
「ちょっと形はマニアックなのかな」とぼく。
「そううか・・・作るのもバランスとか難しくて・・・」と、
「お茶の注ぎ具合とかもいいし、目線まで上げてみるといいんだけどな~」と、
そんな会話をしていて、
そうか、これこそ、ブログで皆さんへ良さをお伝えしなきゃ。と、

白細彫りポット ソロバン型 18,900円 容積500cc
ソロバンの珠のようなフォルムは、
集めやすい一番太いところにス(漉す部分)がつき、
スムーズにお茶を注げます。
高さの割に高台も大きく安定したバランスで、
フタ口も丸型などにくらべると大きめです。
茶を入れ、茶殻を出す、洗うメンテナンスも楽です。

茶ポット ソロバン型 10,500円 容積400cc
デザインとしてみても、
モダンでシャープでもあります。
加藤さんの力の入れ方でも分かるように、
実は加藤さんらしさに溢れた姿なのですが、
ぱっと見の可愛らしさから、
丸型を好まれる方が多いのでしょうか。
二個目三個目と選らんでいただけるファンの方、
ぜひ、検討していただくポットとして、
見直してみてください。
ちょっと地味だけど使い勝手の良い実力あるポットですよ。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


ご協力ありがとうございます。