fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

原点の仕事

西川孝次さんは沖縄でガラスに出会ったそうです。
瓶などの原料にした再生ガラスで、
ガラス器を生み出す工程が、
西川さんのガラスの原点です。

09nishikawa692.jpg
うぐいすぐい呑み 3,675円 径6cmH7.5cm
青緑リキュール瓶 7,350円 □7cmH12cm


再生ガラスは、器のための素地ではなく、再利用の材料です。
そこには、素材を補う、作り手の技量や、
作り手の器への思いがとても大切になってきます。

09nishikawa691.jpg
うぐいすタンブラー 2,835円 径7.5cmH9cm

その原点を、いつも意識しながら、
西川さんらしさを追求している仕事は、
さりげない素地のなかに、
西川さんのガラスへの思いが、
しっかり吹き込まれています。

09nishikawa690.jpg
うぐいすアイスペール 8,400円 径11.7cmH12.5cm

こせこせしていない、
ゆったりして作り出している仕事は、
フォルムや仕上げの隅々まで行き届き、
使う側にも、のんびりほんわかしてくる、
それが西川さんのガラス器だと思います。

              甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ工芸ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

こんばんはーー
リンクさせていただきました。
もしよろしかったら相互リンクおねがいします。
ご検討のほどよろしくお願いたします。

美術人気ランキング娯楽部
http://269g.2-d.jp/21art/

  • 2009/12/04(金) 03:28:22 |
  • URL |
  • 美術人気ランキング娯楽部 #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/1553-6f59a5d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)