それでも多くの素敵なお客さまに支えられ、
素晴らし作り手たちに助けられて、
たくさんの出会いと橋渡しをさせていただきました。
感謝しております。
荻窪銀花の年内営業は、
師走市最終日の明日12/27日18時までとなります。
今日明日も、お買い得な逸品の橋渡しをさせて頂きます。
自信をもった品揃えなので、
どれを選らんでいただいても良い出会いになりますが、
今日は甘庵のお薦めを、常設棚からチョイスしてみます。
常設品は全て定価から一割引きです。

光藤佐 黒釉徳利 定価12,000円
藤田佳三 灰釉ぐい呑み 定価5,250円
木戸明彦 備前ぐい呑み 定価5,200円
年末年始はやっぱり一杯呑んでみたくなる時候ですよね。
そんな時には、気に入りの徳利でゆっくりと、
片口もいいのですが、ぬる燗をとくとくって注ぐ感じが、
たまりません。

巳亦敬一 醤油差し 定価5,250円
肴はどうしても和の料理が、
そうなると醤油が必要になるけど、
きれの悪い醤油差しはいけません。
これは凄い!
スパって切れるところが、
この心地良さが、肴になります。

太田修嗣 鉢茶托 木肌 定価6,300円
大河内夏樹 しっぽグラス♀大 定価3,100円
くつろいで呑むとなれば、ウイスキーをロックで・・・。
焼酎のお湯割りもいいかな・・・。
手持ちのずしりとしてタンブラーは嬉しい。
深めの茶托はナッツ入れにぴったり。
時間がゆっくり流れていく・・・。

角掛政志 粉引鉢 径25.5cmH7cm 定価7,140円
武井順一 調理用スプーン・フォーク 楢 漆 定価各2,100円
健康を考えれて野菜たっぷりの肴してみる。
粉引の鉢に盛りつけるとなれば、
生ハムとかチーズなどあわせたサラダあたりが良い。
意外にぶり大根あたりも、酒がすすむ。

村木律夫 白釉マグ 定価4,000円
武田千秋 手ひねりマグ 定価3,500円
山口利枝 麦わら彫りマグ 定価3,500円
大酒飲みではないのだろう。
最後には濃いめのコーヒーが欲しくなる。
デザートも嬉しい。
深入りの豆の香り立つコーヒーが理想だが、
馴染んだマイマグカップなら、
くつろぐための、かなりの部分を補強してくれる。
きっと皆さんのイメージにあう、
心豊かになる器に出会えます。
明日までの師走市の機会を利用なさってください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


ご協力ありがとうございます。