今日はビールや焼酎割をイメージしてコップをご紹介します。
飲めないかたは、冷たい麦茶やアイスティとかイメージしてください。

稲垣明子 結晶釉フリーカップ 4,000円 径9.5~9cmH11~13cm
ガラスのコップは既にいろいろご紹介しているので、
やきもののコップを選びました。
ビールなら焼しめというのも、
色々お薦めしてきたので、
今日はもう少し軽快な仕事の稲垣明子さんの、
結晶釉フリーカップをご紹介します。

容積は、手前は250ccほど、奥の2つは300ccほど入ります。
マイカップとしてお好みで選らんでいただくために、
形や絵柄や大きさも、いろいろです。
今日はビールや焼酎のイメージですが、
マイカップとして、麦茶でもアイスコーヒーでも、
ジュースでもいろいろ使っていただけます。

稲垣明子 結晶釉フリーカップ 3,800円 径9cmH9.5cm
素地がとても薄造りで、
マットな結晶釉の表情は、
軽やかで多用な使い方にも適します。

螺旋文様と口の広がりかたが1つずつです。
容積は、9分目で200ccほど入ります。
下から上に自然に広がるフォルムと、丁寧な口作りで、
どなたにも持ちやすく、美味しく飲んでいただけるます。
大きな方の3点は、さらに凹凸や引っかかりを、
デザインしていて、一杯入って時にも、しっかり持てます。
稲垣さんの結晶釉の器を、
優しく可愛い表情で、デザイン先行の器かと思われる方がいますが、
実は、使い手へ優しい配慮が隅々がまで行き届いた、
とてもしっかりした仕事で、お薦めできる作り手です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


ご協力ありがとうございます。