fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

感謝祭最終日です

感謝祭最終日です
昨日からお盆休みになっている方も多いようで、
生活道路は車も少なく、荻窪の街も静かです。

今日まで荻窪銀花は、30年目の感謝祭です。
明日8/9月から8/12木は、
片付け等でお休みになります。
ただ、感謝祭のHPの感謝祭会場常設品棚も、
8/12木まで閉じませんので、
在庫があるものは、感謝祭価格でご提供します。
お盆の休みに手が空く方は、
ぜひもう一度、ご自分にとっての買い得品を探してみてください。

10kansya915.jpg
左:木戸明彦 備前花入 桐共箱付 定価17500円
新築のお祝いなどの贈り物にぴったり。
右:巳亦敬一 ガラス花器 定価42000円
感謝祭中は定価の半額です。


10kansya919.jpg
左:武田千秋 絵替わり湯呑み 定価2100円 径8cm 高さ7cm
右:角掛政志 片口小 定価2415円 径7cm 高さ6.5cm
感謝祭価格は定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)


10kansyasai1003.jpg
藤田佳三 粉引八角鉢 定価4,200円 径18cmH5cm
色絵鳥文鉢 定価8,000円 径15cm 高さ7cm
中條正康 緑地金彩魚鳥文4.5寸皿 定価4,500円 径13.5cm H1.5cm
中條正康 たんぽぽ・すみれ文長皿 定価5,500円 W25cmD8cmH2cm
中條正康 角皿 定価3,600円 □12cm
中條正康 絵替小皿 定価2,000円
感謝祭中常設品は定価の10%引き(丸銀会員は定価の20%引き)


10kasyasai787.jpg
常設の稲垣明子作品 
グレートーン プレート(奥左:立っている皿)定価10,000円 径26.5cm
グレートーン スクエアプレート(奥左:立っている皿)定価6,300円 径26cm
結晶釉ボール(実の入っている)定価13,000円 径2
手前:練り込み鉢 定価12,000円
奥:グレートーンボウル(重ねてある) 定価4,600円
中:グレートーンボウル 定価2,800円
中右:グレートーンミニボウル 定価1,800円(重なっている)
中左:結晶釉そばちょこ 定価3,000円(青、重なっている)
右奥:面取り碗 定価4,500円  などなど



8/13金からは、夏に恒例になっている、
匙と箸 普段の脇役が主役 展 を開催します。
材料を活かして削り出し漆を塗ったり、
真鍮を叩いて伸ばしたり、一つずつ作り出した
匙や箸には手に馴染む優しさがあります。
いつも脇役のカトラリーを、
主役としてご覧いただきます。
楽しいですよ。

                甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ工芸ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

そちらも暑いですか~

今年はニッポン中が真夏日になっているような、
日がありますよね。
立秋になったけど、残暑まだまだ厳しそう。
そうですね。お気に入りのグラスで、
冷たい飲み物をより美味しくいただくことで、
少しでも気持ちからクールダウンしましょうね。

言っても仕方ない、あの言葉を口にしてしまいそう『本当に暑い…』。


銀花さん、お久しぶりです。こんな時は素敵なグラスで、冷たい飲み物を楽しみたくなりますね☆

  • 2010/08/08(日) 15:39:48 |
  • URL |
  • ひょいのT #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/1758-c2b5e321
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)