ご勘弁ください。
でも、タイトルで簡潔な説明をしちゃうくらいでないと、
くどいほどになってしまう甘庵のブログは、
なかなか読んでいただきにくいかと思うので、
タイトルと、画像をみていただくだけで・・・、
そう、あとランキングをクリックしていただければ、
もうありがたいことです。

左から、結晶釉フリーカップ 2,800円 径8.5cmH7cm
結晶釉カップ 3,000円 径7.5cmH6cm
結晶釉フリーカップ 2,800円 径8.5cmH7.5cm
でも、一部のやきものフリークな貴方のために、
いつものように、器好き甘庵のくどい熱い記事も、
しっかり書かせていただきます。

結晶釉カップ 3,000円 径7.5cmH6cm
一番小さいのに高いけど・・・・魅力的です。
さて、今日ご紹介する稲垣明子さんの器は、
先日お砂糖でくるんだようなと説明した、
結晶釉のフリーカップです。
ふつうの湯呑みぐらいの大きさの大小三点です。

結晶釉フリーカップ 2,800円 径8.5cmH7.5cm
中では大きめで華やかな色合いです。
ロクロ挽きは数作りではなく、
一点ずつ、ぐい呑みのように挽きだしているので、
フォルムも大きさも一つずつです。

結晶釉フリーカップ 2,800円 径8.5cmH7cm
繊細な文様で、稲垣さんの不思議な世界感があります。
下絵のようにして、仕込んだ文様のうえに、
薄く挽かれた素地よりも厚く施された、
マットな結晶釉が、しっかり焼かれることで、
溶けて下絵が滲みだしたり、
流れだしたり、キラキラする窯変になったり、
一つずつの景色は結晶釉の醍醐味です。
出番の多いマイカップとして、
お気に入りの飲みもので楽しんでいただけると、
器の楽しみが、より倍増することでしょう。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


ご協力ありがとうございます。