先週の暑さがウソのような気温で、
肌寒くさえ感じます。
体調管理に気を付けましょうね。
今日は山口利枝さんのマグをご紹介します。
山口さんのマグはファンも多いのですが、
この2点は、どちらも新作です。

ぶどう文マグ 3,150円 径8.8cm H7.8cm
こちらは、呉須の青い染め付けで蔓と葉が描かれ、
鉄絵の実が熟しているブドウ文は、
飽きのこない落ち着いた絵柄です。

容積は、程よく入れて220ccほどです。
口径が大きく少し低めのプロポーションは、
安定感のあって、スープカップにも良さそうなマグです。
丈夫で持ちやすいハンドルがしかりとしていて、
こういったディテールは人気の裏付けになっています。

市松文マグ 3,360円 径8.8cm H8.8cm
少しのっぽなマグは、市松文というより、
チェッカーという方が似合いそうな、
モダンな気配をもっています。

容積は、程よく入れて250ccほどです。
たっぷりと入るマグで、
コーヒーや紅茶意外にも、
ハーブティやココアや、
もしかしてお湯割りなんかにも良いかも。
使い方は自由にしてもらっても、
山口さんのマグは磁器ですから、
匂いや茶渋も付きにくく、洗いやすいので、
バンバンつかっていただけます。
マグは、お好みの飲み物をいつも飲む、
マイカップとして使ってもらえれば、
一番活き活きしてくるはずです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


ご協力ありがとうございます。