季節にそって器と替えるのは、
気分も変わって良いものです。
習慣として楽しく、お薦めします。
とくに、毎日使う自分の器は、
効果も大きく、お薦めできます。

村木律夫 チョーク描湯呑み 3,500円
左 :径7.5cm 高さ7.5cm 3,500円
右 :径6.5cm 高さ8.5cm 3,500円
そこで春らしい湯呑みをご紹介してみます。
しっかり焼ききる村木律夫さんの、
使いやすく、丈夫で毎日使うのぴったりな湯呑みです。

見込みは明るい色の素地で、飲み物の色を楽しむデザインです。
切立ち湯呑みといわれる、縦長の姿で、
よく個人専用に湯呑みに使われるものです。

村木律夫 チョーク描湯呑み 4,500円
左 :径7cm 高さ8.6cm 4,500円
右 :径7cm 高さ8.5cm 4,500円
春らしく白目の素地や釉調を選びましたが、
それでも、まだ春の季節なので、
あまり冷たそうでない、
質感や色合いの湯呑みです。

白目の素地ですが堅く焼けていて緻密な素地なので、
ガンガン洗ったり、必要な時に漂白材を使っても安心です。
口当たりの良さや、掌の良さなど、
丁寧な仕事が、使うごとに感じとれる、
飽きのこない、愛着のもてる湯呑みです。
こちらも、HPの”春を感じる器”に、
詳しくご紹介しておりますので、
ぜひご覧ください。
http://www.kan-an.com/shop/shop_spring.html#muraki
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。