朝から気温があがり、
予報通りに夏日になって来たようです。
窓や入り口を開けておくと、
程よい風が流れ込んで、
部屋の中のほうが涼しくて、
心地の良い天気です。
決算市も明日までになりました。
会場は模様替えしてしましますが、
HPを次の催しを書き換える、
5月12日(木)までWEBでのご注文は、
在庫が有る限りは承ります。
さて、今朝も”大奉仕品”の棚の空いたところへ、
良品を補充しましたので、
一部をご紹介してみます。
まずは、西川孝次さんのショットグラスです。
西川さんお得意の金型に吹き込んだもので、
吹いたガラスと一体になって銅の輪が、
重厚な趣をもつショットグラスです。

定価の定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)
西川孝次 金型吹き込みい呑み 定価7,350円
左:径 5.5cm 高さ6.7cm
右:径 5.5cm 高さ7.2cm
次ぎに、黒釉八角鉢でファンの多い、
光藤佐さんの黒釉碗です。
抹茶碗として仕立てられているので、
小振りですが、品格のある碗です。
でも、使い方は自由です。
盛り映えする器ですから、
飯碗でも、お新香鉢でもなんでも、
使っていただいてこそ生きます。

定価の定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)
光藤佐 黒釉碗 6,000円 径13cm 高さ7cm
こちらは、武田千秋さんの飯碗です。
点文も、象嵌の線文も、
どちらも、優しい表情をもった、
温かみのある飯碗です。

定価の定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)
左:武田千秋 点文飯碗中 定価2,300円 径12cm 高さ5.5cm
右:武田千秋 線文飯碗大 定価2,500円 径13cm 高さ6cm
最後に、伊藤玲さんの漆仕上げのサーバーです。
サラダだけでなく、取り分けようの匙としても、
使い勝手の良く、手にしたときに、
穏やかな木と漆仕上げの感触が心地よく、
長く愛用していただけます。

定価の定価の25%引き(丸銀会員は定価の30%引き)
伊藤玲 サラダサーバー 漆仕上げ
一組定価7,200円 L=24cm
毎日新し掘り出し物を補充しています。
お近くの方は、明日までの会期中にぜひお出かけください。
遠方の方、多忙な方は、HPをご覧いただき、
オーダーフォームから発注してください。
お待ちしております。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。