fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

猛暑には透きガラス

毎日うだるような暑さですね。
7月になって、ますます節電を考えて、
暮らしもひと工夫が必要になりそうです。

昔どこかで聞いたので、
正確なところはお伝えできないのですが、
暑くなると、アイスクリームなどの、
氷り菓子が売れ出すそうですが、
ある程度以上の気温になると、
バタリととまって変わりに、
飲料が売れ出すそうです。

11_cool_3316.jpg
左:大河内夏樹 しっぽグラス♀大 3,100円 径9cm 高さ10cm
右:荒川尚也 アワ水差し 15,750円 W21cmD10cmH22cm


器の飲料にあたるのが、
透きガラス(透明な素地のガラス)ではないでしょうか。
その透きガラスの画像で、
少しでも涼しさを感じていただけたらと、
今日は荒川尚也さんのアワ水差しと、
大河内夏樹さんのしっぽグラス♀大を、
ご紹介します。

11_cool_3314.jpg
光の加減でみえる表面の質感も涼しげです。

荒川さんのアワ水差しは、
絞った口作りと、中空のハンドルなど、
ジャグとしての使い勝手の機能はもちろん、
美しいバランスのフォルムから、
涼しげな花入れに使う方も多い、
人気の水差しです。

11_cool_3315.jpg
流水を思わせる緩やかな螺旋のアワ、
注ぎやすい口、軽く持ちやすい取っ手、
使いながらも楽しみのある水差しです。


大河内さんのしっぽグラスは、
ロックグラスとしての、
ボトムの澄んだガラスの塊が、
氷りや水をイメージできる、
涼感あるグラスです。

11_cool_3317.jpg
澄んだ透きガラスの素地をいかしたデザインです。

この水差しからグラスに注がれた、
冷えた美味しい水だけで、
体感気温がぐっと冷えそうな、
猛暑でも、涼しさを呼ぶガラス器です。

          甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2056-261701d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)