fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

荻窪銀花が藍屋に

隔年の開催となった森くみ子さんの、
阿波藍絞り展がはじまりました。

11_mori_3379.jpg
左:ストール 39,900円 綿(緑)49×175
中:ストール 39,900円 綿 50×185
右:ストール 39,900円 綿 49×174


今日から7月25日までは、
うつわ屋が藍屋になります。
綿、麻(苧麻や亜麻)、レーヨン、竹、葛などの植物繊維や、
カシミヤ、絹などの動物繊維も含まれた、
様々な糸を、藍を中心にした、
黒木、エンジュ、ログウッド、山桑、赤芽柏などの、
植物染料もあわせて、
より深みのある彩りを見せてくれています。

11_mori_3383.jpg
左:ストール 48,300円 絹 49×165 藍・ログウッド
中:ストール 48,300円 絹 49×165 藍・エンジュ
右:ストール 48,300円 絹 49×165 藍・黒木


力作の着尺や帯地から、
小さな敷物からベッドカバーに出来る大きな敷物や、
多種多様なストールや、ブラウスやセーターや、
買い物袋や巾着や、濃淡や糸の違う染め糸まで、
見ていて飽きません。

11_mori_3354.jpg
プルオーバーブラウス 63,000円 紺色 綿
ストール 23,100円 絹 18×120藍・エンジュ


手に取って広げていただきたい、
布の質感を感じていただきたいところですが、
遠方のファンの方も多いのでブログやHPでも、
なるべく多くの情報をご紹介していきます。

11_mori_3370.jpg
左:敷物 4,515円 綿 21×34
右::敷物 4,515円 綿 20×37


布ものは広げないと柄がみえなかったり、
質感のディテールが必要だったり、
撮影が難しく悩みながら、
頑張ってみます。

11_mori_3339.jpg
左:綿 花もめん 1,732円 50g 縹
中:綿 花もめん 3,465円 103g 縹
左:綿 花もめん 2,268円 60g 縹


気になる作品やブログで紹介して欲しい作品がありましたら、
どんどんお知らせください。
励みにもなりますので、
よろしくお願いいたします。

                 甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

ことわざには

「青は藍より出でて藍より青し」とありますが、
森くみ子さんの藍をみていると、
森さんのただならぬ藍への愛情からと、
いつも思います。
「青は藍より出でて愛でより青し」といったところです。

あい

藍屋で愛を感じませうe-415

  • 2011/07/08(金) 21:39:19 |
  • URL |
  • 夏子 #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2062-aa83abe5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)