fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

絞り出した文様

森くみ子さんの阿波藍絞り展も、
今日が最終日になりました。
今年も、新鮮な絞りの文様を、
たくさん見せてくれました。

11_mori_3492.jpg

布地や染め色などとの組み合わせもあって、
ストールなど身につけるものは、
どの文様にも共通していることを感じます。

11_mori_3489.jpg

ストールなど身につけるものは、
今の身近な装いに合わせて、
自然に調うことです。

11_mori_3493.jpg

卓布や飾り布などの暮らしの中で使う布は、
モダンな空間を飾るときでも、
トラディショナルなしつらえの中でも、
気品があって、心穏やかになる、
文様に仕上がっていることです。

11_mori_3490.jpg

長く使うことで、藍の持つ力を感じとり、
暮らしの中で楽しめるための、
そんな文様を絞りで表現しているのが、
森さんの藍絞りの仕事だと思います。

              甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2079-b9e4bd0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)