うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。
開催中の「眞鍋芳生+Tomo展」から、
Tomさんの使い勝手の良いバッグをご紹介します。


バッグ 8,925円 綿シルク・ヘンプ
平たくしたときのサイズ:W48cm 取っ手までH51cm 本体h32cm取っ手も長くて持ち方も選べ、たっぷり入って、
自然な素材感が触れていて心地の良いバッグです。
おしゃれ着洗剤で手洗いすれば、
洗濯もできるので何かと楽ですよね~。
バッグ 8,400円 綿・ヘンプ
平たくしたときのサイズ:W48cm 取っ手までH51cm 本体h32cm
バッグ 8,400円 綿・ヘンプ
平たくした時のサイズ:W48cm 取っ手までH51cm 本体h32cm同じデザインで、素材が少しちがいます。
色合いはよりナチュラルな素材感があって、
これらも、素敵な表情をみせています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村ご協力ありがとうございます。
テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2113-5ef889cb
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:うつわ屋甘庵
器好きが高じて 器屋の主になり
気が付けば40年が過ぎ
いつまでたっても大人げなく
首をかしげる器の情報には
ついついむきになった物言いになり
器好きゆえとはいえ
いたらないさに反省しつつも
器の魅力を発信できればと
日々つぶやいております
mail:ginka@kan-an.com
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する