お名前から「たから急須」と呼んでいますが、
手にしたときに、丸い姿から想像していても、
手の中に収まったこ心地よさは、
思った以上で、まさに「掌の良い」と、
いえる感触ににんまりしてしまいます。

左から順に
水滴 5,250円 容積100ccほど
(参考に並べました 急須ではないのでスもありません)
後手急須小 8,400円 容積150cc
横手急須 9,450円 容積200cc
横手急須 9,450円 容積300cc
宝珠とはきっとこんな感じかも・・・、
から、お宝≒財の作った急須=たから急須と、
いうそのままの発想でした。
たから急須は、どれをとっても、
そのフォルムには一目でたから急須とわかり、
それは、大きさにかかわらなずに一環していて、
こうして大中小と並べずに、
一つだけの画像だとその大きさが分からないくらいです。

左から
後手急須小 8,400円 容積100cc
後手急須 8,400円 容積160cc
後手急須 8,400円 容積210cc
小さい急須は、湯呑みではなく、
煎茶碗に程よく入れるほどしか入りません。
でも、不思議なくらいに、
その方が、お茶は美味しく入ります。
忙しい日常のなかでも、
少しの隙間をつくりだして、
喫茶の時間にすれば、
自ずと心なごみ、ゆとりが生まれると、
そう思ってお薦めしています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。