fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

白地を活かす涼しい青

寒色系の青い色は、
涼しいイメージを感じ取れますが、
素材感や質感によっては、
青のイメージがより広がりをもつ、
白い色との対比や配色が活きてきます。

12_cool_0939.jpg

ヤキモノに関しては、
瑠璃釉や、呉須ダミの多い染め付けより、
素地の白磁に適度に描かれた方が、
爽やかな涼感を覚えます。

12_cool_0935.jpg
山口りえ イッチン草文6寸皿 3,150円
径19cmH3cm


12_cool_0936.jpg

山口りえさんの定番と、
野波実さんの新作の染め付けの皿は、
そんな爽やかさを持っています。

12_cool_0937.jpg
野波実 染め付けプレート 径22.5cmH1.7cm

12_cool_0938.jpg

涼感を持ちながらも、
無機質ではない丁寧な手仕事の後が、
四季を通しての使い勝手も良く、
丈夫で、汎用性の高い、
身近で使っていただきたいところも、
共通したお薦めの皿です。

            甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2368-366dccb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【白地を活かす涼しい青】

寒色系の青い色は、涼しいイメージを感じ取れますが、素材感や質感によっては、青のイメージがより広がりをもつ、白い色との対比や配色が活きてきます。ヤキモノに関しては、瑠璃釉...

  • 2012/06/22(金) 17:48:58 |
  • まとめwoネタ速neo