みなさん、どのようにお過ごしですか。
お近くの方は、荻窪銀花へお出かけになりませんか。
北海道で仕事をしている葛西義信さんの、
やさしい器展を開催しています。
身近な器として、
十分で飽きのこない作りに、
使い勝手の良い形、
和める絵柄の器です。
今日も中から小鉢をご紹介します。

方鉢 あじさい 2,520円
径9.7cmH4.3cm
ロクロを挽いて柔らかい内に、
縁を緩やかに四角く整えた小鉢です。
四角くても、重なりもよく、
日常の器としての収納性が高く出来ています。

方鉢 ななかまど 2,520円
径9.7cmH4.3cm
この大きさが、結構便利なサイズです。
葛西さんの器に共通していますが、
見かけより軽いと感じられる方が多く、
それは、縁は少し厚めに丈夫にしても、
腰や高台など無駄がないためで、
見込みが深いということでもあり、
思ったより、量も入ります。

方鉢 折り鶴ラン 2,520円
径9.7cmH4.3cm
今回は4種類届いている、
染め付けや釉裏紅の絵柄も、
それぞれに魅力的です。
あえて絵柄違いで揃えて、
食卓に並ぶのも、
絵柄がご馳走になって、
楽しいかもしれません。

方鉢 ブドウ 2,520円
径9.7cmH4.3cm
出番の多くなる器です。
いろいろ使っていただけて、
葛西さんのやさしい器作りを、
感じ取っていただける小鉢です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。