fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

灯りの家

三上洋さんの銀花では初めての個展が、
昨日から開催中です。
今回は、今まで続けてきた、
三上さんの仕事として好評な、
灯りの家と人形に加えて器をご覧いただいています。

13_mikami_0797.jpg
灯りの家 茅葺き民家 大 42,000円
W19cmD16(階段分まで20)cmH24cm


今日は三上さんの代表的は仕事になっている、
灯りの家をご紹介してみます。

13_mikami_0798.jpg
建物見学のように見る角度で違う表情が楽しめます。

照明器具ではなく灯りが灯った、
建物をモチーフにした、
小さな彫刻と思ってください。

13_mikami_0800.jpg
灯りの家 回廊のある教会 大 42,000円
W20cmD18cmH23cm


ただ、考えたり、感じ取るエネルギーを使うのではなく、
そこにあるだけで、ほのぼのと心和む、
そんな優しいヤキモノの家です。

13_mikami_0799.jpg
回廊を塔が、厳かな気配を醸しだしています。

欧米でのスケッチや旅行にイメージから、
膨らませた楽しい家や教会などで、
大きさや、建物の種類は色々です。

13_mikami_0801.jpg
灯りの家 螺旋階段の家 小 10,500円
径10cmH17cm


どれにも、100V5Wのナツメ球が、
点灯出来るようになっています。
簡単に取りはずしでき、
電球の交換も容易な器具が付属しています。

13_mikami_0802.jpg
窓や入り口からもれる灯りから、
温かな物語を想像させます。


玄関先やホールでウエルカムオブジェとして、
リビングや茶の間で温かな表情を見せ、
個室で心安らぐアイテムをして、
楽しんでいただけます。

               甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントありがとうございます。

エレナさま
お返事遅れてしましごめんなさい。
三上さんの灯りの家シリーズは、
小さな常夜灯から、抱えるほどの大きな作品まで、
どれをとっても、楽しく夢が溢れています。
基本的には毎年の個展でご覧いただいています。
通常は春先に荻窪銀花で個展を開催するために、
一年かけて作り貯めていくのですが、
今年は三上家の長男としての個人的な行事などがかさなり、
来年はずらして秋以降の開催予定になっています。
ただ、今年の個展の会場が下のURLですべてご覧いただけますので、
中からご希望になる灯りの家の候補を挙げていただければ、
在庫の状況や似たものの在庫をお知らせできます。
また、お時間をいただければ、制作も可能です。
ただし、手仕事のもの共通のことですが、
まったく同じにはなりません。
その点はご理解ください。
http://www.kan-an.com/old.exhibition.shop/14mikami.html

もしも、気になる灯りの家等があったり、
疑問な点やご質問はメールで、
ginka@kan-an.comまで、
お問い合せください。
よろしくお願いいたします。

とにかくステキです!!

三上洋様のメルヘンの家、ほしいです。
どうしたら、手に入るのですか?
どれも本当にステキです!!

  • 2014/06/23(月) 00:48:18 |
  • URL |
  • エレナ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2552-caaa56af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)