fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

使える彫刻

三上洋さんの個展から、
フタモノをご紹介します。

13_mikami_0720.jpg
13_mikami_0721.jpg
13_mikami_0792.jpg
フタモノ 少女 8,400円 径10.5cmH12.5cm

灯りの家と人形と器の要素を活かし、
融合させたフタモノです。

13_mikami_0718.jpg
13_mikami_0719.jpg
フタモノ 
左:テント 小 巻き貝 6,300円 径11cmH11cm
右:テント 小 象 6,300円 径11cmH10.5cm


全体の造形はテントやお家の仕立てになっていて、
屋根部分がフタとして開き、
棟飾りとして可愛い小さな彫刻が乗っていて、
小物を収納出来るフタモノです。

13_mikami_0788.jpg
13_mikami_0789.jpg
巻き貝と像さんのツマミです。

それぞれに個性があり、
物語りが思い描かれる気配をもったフタモノで、
玄関先に置いて判子など、
手元に置いてアクセサリーなどを、
使う工夫と楽しさがあります。

             甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2559-baa05d36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)