fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

潮騒が聞こえそうな・・・

三上洋さんの個展最終日になりました。
今日ご紹介する作品からは、
潮騒の音が聞こえて来そうです。

13_mikami_0838.jpg
灯りの家
灯台 6,300円 W10.5cmD11.5cmH13cm


一つ目は灯りの家シリーズから灯台です。
前近代的な作りの灯台からは、
海を身近に感じて営む人々の歴史が、
思い浮かびます。

13_mikami_0753.jpg

大海を航行する船のためというより、
家路につく舟を迎える、
温かな灯りを感じます。

13_mikami_0725.jpg
花器 18,900円 W15cmD12cmH22.5cm

もう一点は花器です。
これには大海の物語が浮かびます。

13_mikami_0787.jpg
水を張った面を大海に見立てた花器です。

綴れ折れの階段を登りつけて、
塔のある門をくぐると、
向こうに船を浮かべた大海が・・・。


三上さんの作品には、
絵本や童話に心寄せられる、
大人を楽しませてくれる、
シックなメルヘンの世界へ、
誘ってくれ魅力があります。

         甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2561-cd32e44d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)