fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

憧れの銅鍋

寺山光廣さんの個展から、
今日は蓋付銅鍋をご紹介してみます。

13_terayama_1224.jpg
銅鍛造両手鍋 99,750円
径22.7cm高さ18cm


全体にコロンとした丸みのある姿に、
手仕事の温かみを感じます。
厚みのある真鍮の取っ手をも持ち蓋を取るとと、
手に心地の良いずしりとした重量感が伝わります。

13_terayama_1225.jpg

蓋裏を鍋の見込みには、
たっぷりと引かれた錫が、
鈍い銀色のマットな表情をみせます。

隅のない円やかな見込みは、
丁寧に仕上げ打ちされた滑らかな面を見せ、
使い勝手の良さがたやすく想像できます。

13_terayama_1226.jpg

ことことと、じっくりと、
そんな料理が思い浮かんでくる、
誰もが使ってみたいと憧れる銅鍋です。

             甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2585-03faf13c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)