fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

土鍋も良いけど銅鍋もまた

寺山光廣さんの個展から、
鍋物するのにお薦めの鍋を、
ご紹介します。

13_terayama_1243.jpg

急に春めいてきている荻窪ですが、
まだまだ鍋の美味しい季節です。
土鍋も良いのですが、
鍛造土鍋も、鎚目や銅の素材感が、
温かみをもっていて、
また別の表情の鍋モノに仕立ててくれます。

13_terayama_1242.jpg
左:銅鍛造両手鍋 73,500円
径25cm高さ6.5cm 木蓋付
右:銅鍛造両手鍋 63,000円
径22.4cm高さ6.4cm 六角形 木蓋付


柔らかく全体に無駄なく伝わる銅鍋が、
素材を活かす鍋モノの、
味わいを後押しもしてくれます。

13_terayama_1244.jpg

また、少し平たい鍋の特徴を活かし、
煮付けなどの煮物料理に活躍します。
重ねず煮ることで煮崩れぜず、
素早く調理できて、
綺麗な仕上がりが期待できます。

           甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2586-bb9c4f8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)