fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

普段使いの器 七寸皿

今日は久保田信一さんの個展から、
普段使いの器としてお薦めする、
七寸皿をご紹介します。

13_kubota_1398.jpg
灰釉鉄絵 深皿 4,000円
径21cmH4cm


たっぷりかけた灰釉が、
下地に描いた鉄を溶かし込んで、
オリーブグリーンから深緑まで、
綺麗なグラデーションを描きだしています。

13_kubota_1397.jpg

見込みの底面は平らで、
縁が少し高めなので、
プレートとしても、
カレー皿としても、
パスタ皿でも、
刺身盛り皿でも、
焼き魚も、ハンバーグも、
もう何でも気軽に、
また格調高くも、
自由に使えます。

13_kubota_1399.jpg

そんな一枚あると嬉しい皿で、
普段使いなのですから、
家族数のスタッキングも楽にこなして、
収納も楽です。
普段使いにお薦めの七寸皿です。

          甘庵



ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/2591-2136ce79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)