お得な焼き締めもたくさん並んでいます。
今日はその中から鶴見宗次さんの猪口と小鉢を、
ご紹介してみます。

鶴見さんの器はロクロで挽きだしたのではなく、
手ひねりといわれる方法で、
手の後の残る、彫刻的な存在感のある器です。

感謝祭中は定価の10%引き(丸銀会員は定価の20%引き)
鶴見宗次 手ひねりチョコ 定価2,100円 径9cmH6cm
また、釉薬ではなく、
木の灰を施し、素地の限界まで、
しっかり焼き切った器です。
そのため、形や表情はよりいっそう、
一つずつの趣が強く、
使う方が好みで選ぶ、
出会いも楽しみ器です。

感謝祭中は定価の10%引き(丸銀会員は定価の20%引き)
鶴見宗次 手ひねり小鉢 定価2,100円 径12.5cmH4cm
焼き締めしっかり湿らせ使うのがお約束です。
特に夏の瑞々しい器として、
伝統的に使われてきた器です。

一枚目の画像と比べて、しっとり感があります。
実際に水に浸けると、
表情がしっとりと一辺し、
食卓に清涼感が広がります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。