今年最初の企画展は「寿ぎの器展」です。
お正月、節句などや、
誕生日は記念日、
ハローウィンやクリスマスなど、
四季折々のお目出度い日の、
ことほぎの器をご紹介します。

鶴見宗次
手ひねり焼き締め酒注 7,875円
藤田佳三酒器
左:紅安南ぐい呑み 8,925円
径7cmH4.4cm
中:赤絵ぐい呑み 7,835円
径7.5cmH4cm
右:安南手ぐい呑み 6,300円
径7.8cmH3.4cm

西川孝次
左からヒワ色アワぐい呑み 3,465円
セレン面取りぐい呑み 3,885円
スキポッチぐい呑み 3,465円
青ポッチぐい呑み 3,675円
淡緑ポッチぐい呑み 3,465円
青アワ赤蓋酒瓶 14,700円
お目出度い席には、
お酒が祝杯する機会が多くなります。
そこで今日は酒器をご紹介してみます。
酒器そのもので宴が華やぎ、
肴になるのは楽しいものです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。