菊型小皿をご紹介します。

菊型小皿 3,240円 径14cmH3.5cm
簡単な型と西川さんの技で、
さりげなく作られた皿で、
自己主張が強かったり、
よそ行きの器の緊張感もありませんが、
じっくりと見ていくほどの、
この皿の実力が見えてきます。

置く場所の色や風合いで表情の変わるところが、
ガラスの器の楽しさの一つです。
吹きガラスでプレート皿を作り出すのは、
手間と技の勝負で、
しかも意外と使い方が狭いものですが、
このぐらいの深さのある皿は、
和の器として頃合いのバランスです。

特にガラスの皿に盛ることの多い、
デザート、果物、冷たい料理のどれでも、
食べやすく、汁やソースがあっても盛りつけできます。

腰から見込みにかけて、
菊型の凹凸が光を受ける煌めきや、
西川さんらしいゆったりした縁の納まりが、
穏やかな表情に仕上げていて、
季節を問わずに料理を引き立てます。
手仕事の緩やかな形にみえても、
重ねてみると納まりよく、
日常のガラス器としての使い勝手も良好で、
出番の多いガラス小皿として可愛がってもらます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。