荻窪「銀花」オリジナルの照明器具共通の、
簡単なシェードの着脱方法をご覧にいれます。


金物を回し緩めてはずします。
磁器のソケットにねじ山があり、
ネジ付の金属金物が付属していて、
この間にシェードを挟んで締めてとめます。

シェエードを入れて金物のツバのある方を先にして押さえます。

金物をゆっくり回して締めてシェードを止めます。
外すときには金物を緩めれば、
簡単にシェードが外れます。
吹きガラスのシェードなので、
食器と同じにスポンジに中性洗剤で洗えば、
いつでもクリアなシェードを保てます。

電球をいれて点灯。

簡単でしょ。
画像はグーズネックタイプですが、
アッパータイプもペンダントタイプも、
共通して方式なのでどれも簡単に、
シェードが着脱できて、お掃除が簡単です。
長く愛用していただくために、
使い勝手が大切なので簡単なこの方式を選んでいます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。