fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

ママの愛情から生まれた絵付け

開催中の「自分の器 マイカップ展」から、
会津本郷の樹の音工房 サトウアカネさんの、
カラフルで楽しいたっぷりマグをご紹介します。

16_mycup_0167.jpg
サトウアカネ 加彩たっぷりマグ 2,160円
径11cmH6.3cm

16_mycup_0173.jpg

サトウアカネさんの加彩シリーズは、
ママとして子供たちが楽しく使って欲しいという、
思いから生まれた絵付けです。

16_mycup_0168.jpg
省かれて丸く描かれた椿や葉がキュートです。
16_mycup_0169.jpg
線ぼりの種や葉脈が活きてます。
瑞々しくて美味しそうなイチゴです。


本来渋めの作品の方が好きなくらいのアカネさんなので、
子供たちのためだからと描いていたのですが、
描くほど、作るほどに、自分でも楽しくなり、
自然と大人でも楽しめる絵付けになっていきました。

16_mycup_0170.jpg
飽きのこない山野草の実をデフォルメしたデザインです。
16_mycup_0171.jpg
外や見込み小鳥が描かれ青い実を加える小鳥もいます。
16_mycup_0172.jpg
スピード感のある飛翔するツバメが描かれています。

季節を感じる花や鳥や、絵本の挿絵のような、
肩の力の抜けたほんわかした絵付けです。
たくさん描くことで無駄のない省けた文様になり、
長く使っても飽きのこない楽しいマグなりました。

             甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/3491-11be263d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)