fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

小さめだから色々使える飯碗

開催中の「自分の器 マイカップ展」から、
中條正康さんならではの、ほんわかした絵付けが施された、
小振りなサイズの飯碗をご紹介します。

16_mycup_0188.jpg
中條正康 飯碗 小 3,780円
径11cmH5.3cm


外側、見込みにも絵付けがあって、
陶器の軽さもあってか手にすると、
なんだか優しい気持ちになってしまう、
中條さんの器の魅力を毎日のご飯で堪能できます。

16_mycup_0064.jpg

小振りなサイズは飯碗意外にも使いたくなります。
ちょっと小鉢、碗として飲み物や汁と、
身近に置いていろいろ試したくなる器です。

16_mycup_0065.jpg
裏側しても楽しめる絵柄です。左から椿、桜、トンボ。

出番が多くなって使い込んでいけば、
貫入がはいり、素地もしっとりと侘びていって、
自分の器を味わい深く仕立てていくのを楽しめます。

               甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/3493-f5dad60b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)