今日は咲き出している桜にあわせて、
桜文飯碗を三つご紹介します。

左:葛西義信 桜飯碗 3,240円 径12cmH6.5cm
中:中條正康 飯碗桜小 3,780円 径11cmH5.3cm
右:中條正康 飯碗桜大 4,860円 径11.5cmH6cm
桜は春を感じるもっとも身近な花でしょう。
花と言えば桜を意味することもあり、
文様としては季節を問わず使われます。

描き方も多様で、花だけもあれば、
枝や木と共に描かれたり、
流水などと組み合わせたりと、
たくさんのバリエーションがあり、
古くから器や着物など様々な工芸に描かれてきたのは、
長く愛されてきた文様だからでしょう。

器に描かれた桜文を選ぶポイントとして、
自分の桜のイメージと重なって
景色として広がりが見えることかと、
甘庵は思っています。
お気に入りと出会えば華やかな柄ですが、
飽きのこない愛着のある絵柄になります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。