fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

使うのが楽しくなる八寸皿

「中條正康 寿ぎの器 展」の作品ではないのですが、
中條さんから器が届いたのでご紹介します。
色絵動物文八寸皿です。

18_chujo_0171.jpg
色絵動物文八寸皿 9,720円
径25.5cmH4.5cm


寿ぎの器をテーマの個展作品とは違うイメージの、
不思議の国の絵柄のような、
絵本のようなメルヘンチックな可愛い絵付けです。

18_chujo_0172.jpg

かれーやパスタから盛り皿として多用に使えて、
食卓がぱっと明るく楽しくなる一枚です。

18_chujo_0174.jpg

甘庵も柄違いで使っていて要望されたり、
リクエストが多かったのでお願いしていたものです。

18_chujo_0173.jpg

中條さんの器は裏まで楽しい絵柄を見かけますが、
このシリーズは可愛いサインが描かれています。
サインというより絵付け、文様です。
中條さんの遊び心一杯で仕事しているのが、
よくわかる部分です。

                甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/4003-043137ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)