うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。
開催中の「中條正康 寿ぎの器 展」から、
色絵輪花向付をご紹介いたします。
中條正康 色絵輪花向付 5,400円
径13cmH5.3cm輪花というのは縁に切れ込みなどの加工をして、
花をかたどることをさします。
中條さんのこの輪花向付は、
腰が丸く縁が少し広がった形を含めて、
花房のような愛らしい姿をしています。

緑を主体に黄色を差し色として色絵と、
蕊部分にあたる見込みには、
幾何文が黒と金で繊細に描かれていて、
現実の花とは違うのですが、
花のように心和ませる仕上がりです。

向付としてはモダンな構成で、
柔らかく優しい表情と凛とした気品を持ち、
料理が盛り映えして重なりの良い形は、
ハレから日常使いまで幅広く使えます。

また特別な季節感を持たないのですが、
寿ぎを思わせる華やかさは、
特別感のあるしつらえをもり立ててくれる器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/4010-680f6d5f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:うつわ屋甘庵
器好きが高じて 器屋の主になり
気が付けば40年が過ぎ
いつまでたっても大人げなく
首をかしげる器の情報には
ついついむきになった物言いになり
器好きゆえとはいえ
いたらないさに反省しつつも
器の魅力を発信できればと
日々つぶやいております
mail:ginka@kan-an.com
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する