fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

四季のうつろいを愛でる四寸皿

開催中の「中條正康 寿ぎの器 展」から、
色絵12ヶ月四寸皿をご紹介いたします。

18_chujo_0020.jpg
中條正康 色絵12ヶ月四寸皿  各3,880円
径12.5cmH2.2cm


12cmほどの皿の中に一枚ずつの、
四季折々を楽しめる絵柄が描かれ、
月ごとの絵柄で12枚届いています。

18_chujo_0024.jpg

何枚あっても重宝する四寸皿なので、
12枚セットでもっていると、
季節ごとに楽しんでも、
人数にあわせて使っても、
絵柄違いを楽しめます。

18_chujo_0028.jpg

華やかさと気品からハレの場から、
素地も半磁器質なので丈夫で気兼ねなく普段使いが出来て、
重なりも良いので使い勝手抜群です。

18_chujo_0034.jpg

四季を暮らしに取り入れる和の美意識を、
季節の移ろうさまを器で楽しめる、
そんな心豊かになる器です。

             甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/4011-2762e0f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)