日差しの方が強く打ち水にならず湿度飽和状態になり、
蒸し暑さがマックスになっています。

加藤財 ポット黒 瓶子 12,960円
容積400cc
こんな時には冷たい飲み物よりも、
少し汗がひいたら一時を楽しむ間合いをもって、
温かなお茶を飲むことにしています。

甘庵の使っている瓶子はポットを作り出した初めの頃のモデルで、
現在はカマボコ型のハンドルが平でした。
先週末に呑み友のM氏のお宅の宴に参加して、
お土産に自作のどくだみ茶をいただきました。
もともとは光藤佐さんにいただいた自作のどくだみ茶から、
触発されて作ったそうです。

宴でも酒の終盤に頂戴しました。
光藤さんの深めの味わいに比べて、
爽やかで喉ごしの良い味わいで、
これもまた美味しく仕上がりっています。

少したっぷり呑みたくて、
加藤財さんの瓶子タイプで、
煎れてみました。
一杯目より二杯目、三杯目と、
味とくだみ茶の香りが深くなってきます。
漢方生薬でもあるどくだみですから、
どくだみ茶も基本的に体にも良いと、
古くから飲まれていました。
単純な甘庵なので確かに効いている気がしてきました。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。