気温をみればほぼ30度・・・あれ〜。
連日の体温越えの気温に体が慣れてしまったのか、
30度が涼しくさえ感じています。

光藤佐 粉引兜鉢6寸 5,400円
径17.5cmH4.5cm
そのためか食べることにも意欲が、
なるべく火を使う時間を少ない献立が、
中心になっていた反動か、
じっくり調理したものが食べたくなっています。

そんな気持ちでご紹介するのは、
光藤佐さんの粉引兜鉢6寸です。
この器は素材や料理を選ばずに、
ともかく料理が美味しそうに盛り付けできます。

兜鉢という名称の由来になっている、
見込み部分からすっと緩やかに立ち上がる、
大きめの縁が絶妙なバランスで、
見込み部分にゆったり高めに盛り付けるだけで、
自然と美味しそうな盛り付けに収まります。

粉引なのに白いというより、
灰釉の黄色や緑が感じられますが、
それは穴窯という一房の窯で、
薪を燃して焼かれたための、
灰が降った自然釉や炎で炙られた発色の、
味わい深い景色がみえるからです。
この景色も料理の美味しさをアップしてくれます。
そのため使う頻度も高くなれば、
陶器の楽しみである使うほどの、
じわじわと侘びていく景色を、
育てるオーナーとして味わうことができます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。