fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

乳白の優しい光

今日も荻窪は過酷だった猛暑日に比べれば、
過ごしやすい朝でした。
明日は嵐になりそうなので、
そのための準備には助かりますね。

18_lamp_0307.jpg
ペンダント照明 37,800円 税込み
吹きガラスシェード:巳亦敬一
径25cm 高さ17.5cm
銅打ち出しフランジ:堀内繁樹
金口E26 LED電球 最大60W
付属電球LED電球 7W 600lm
( フィラメント電球、電球型の蛍光灯可)
コード長さ1m


さて開催中の「あかり 灯すと和む 展」から、
プレーンで飽きのこないペンダント照明を、
ご紹介いたします。

18_lamp_0314.jpg

様々な素材やデザインの空間に幅広く対応できて、
邪魔をせずいながらも存在感はある照明です。
それはやはり構成する部材が、
巳亦敬一さんの吹きガラスのシェードと、
堀内茂樹さんの銅打ち出しのフランジという、
手仕事で生まれた作品でもあるからです。

乳白のシェードは豊平ガラス3代にわたる、
ガラス屋の歴史に裏付けられ、
引き継がれてきた技術がベースです。

荻窪銀花でも早くからご紹介していて、
光源がタングステン電球から、
電球型蛍光灯へ、
そして今のLED電球になっても、
常にかわらず柔らかで穏やかな明かりを、
食卓やテーブルに注いでくれています。

               甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/4124-71ba0730
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)