日差しの中と照明の下では同じ器でも、
彩りや陰影や表情や変わります。

藤田佳三
左:褐釉輪花四方皿 大 3,450円 □15cmH3.5cm
右:褐釉輪花四方皿 小 2,910円 □13cmH3cm
ガラスや色釉などでが変化するのは、
多くの方が想像なさることでしょう。
でも今日ご紹介する藤田佳三さんの褐釉輪花四方皿も、
渋い釉調なのに意外なほど違った表情を見せます。

鉄釉系の釉薬なので光の条件で、
黒、茶、黄色が見え隠れします。
今日の明るい日差しの下では黒味が強く、
照りもはっきりして輪花が掘り深く、
立体感を強めに感じ取れます。

店内の窓から離れて照明の下では、
褐色が強くなり透明感も増し、
全体に彩度が高くなるようにみえます。

渋い釉調の中でも見える変化は、
同じ器でも四季や天候で変わる日差しや、
照らす照明により変わることは、
改めて器の楽しみ方の深さを感じます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ご協力ありがとうございます。