fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

マロン風味を感じるガラス鉢

秋の日をうけてほんわかと素地が明るい、
巳亦敬一さんの石玉ボール 茶をみていたら、
マロンクリームに見えてきました。
我ながら食べることばかりと少しだけ反省。

18_10_mimata_0042.jpg
石玉ボール 茶 4,536円
径14.3cmH4.8cm


巳亦さんの不透明なガラス器は、
このボールのように彩りを重ねて、
奥行きのある複雑な表情をみせて、
四季や時間や受ける光や照明など
見る時々によって違う効果やイメージを広げます。

18_10_mimata_0043.jpg

クールに涼やかな硬質感を受けることも、
今日のように柔らかく甘く感じることも。
まぁ、それは見るときの気持ちや体調や、
甘庵のようにお腹の空き具合もあるのでしょうが、
いつでも食欲増進のイメージを受けられる、
美味しそうなガラス器です。

18_10_mimata_0044.jpg

料理もスイーツも果物にも、
美味しそうに盛りつけできる、
季節を選ばずに使えるガラス器です。

18_10_mimata_0045.jpg

シンプルで使いやすく収納しやすい、
日常につかえる形ですが、
気品を備えた美しいフォルムで、
華やかな食卓でも活躍するガラス器です。

              甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/4182-2426bc28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)